洞慶院夏祭り出店要項

おとうけんさんの夏祭りから夏が始まる!!

洞慶院夏祭りである開山忌が開催されることになりました。コロナの影響より3年ぶりの開催になります。番町ベースも出店店舗を募ることをメインに運営の一部に協力させていただきます。

参道をお店でいっぱいに!!

これが今回のスローガン!!

今年の夏祭りは従来の的屋さんを招集する形に加え、地域のお店の方にも広く出店していただいて、夏祭りを行おうという新しい試みにチャレンジします!!

3年ぶりの夏祭りです!!

ワクワクしますね!!

参道に入ったとき、たくさんのお店が出迎える!

どうせやるなら『今年の夏祭りはすごいなぁ〜!』『すごいお店の数増えたなぁ〜!』と来場されるお客さんを驚かせ、感動してもらいたいですよね!

みんなで力を合わせて一緒になって盛り上げていきましょう!!

自店の出店はもちろんですが、お知り合いやお友達などで『私も出店したい!!』という方がいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください。

どんな形でも構いません、お祭りを盛り上げたい!出店者としてお祭りを楽しみたいという方でしたら大歓迎です。

みんなでおとうけんさんの夏祭りを作り上げていきたいので、たくさんの応募をお待ちしています。

夏祭り概要

今年は7月19日、20日の二日間開催!!

【1日目】7月19日(水)/ 15:00 ~ 20:30

【2日目】7月20日(木)/ 10:00 ~ 15:00

久住山洞慶院(静岡県静岡市葵区羽鳥7-21-9)

出店料:無料

静岡市葵区 洞慶院(とうけいいん)
静岡県静岡市葵区にある洞慶院(とうけいいん)は、曹洞宗久住山の寺院です。毎年3月上旬には梅園に約400本もの古木の梅樹が咲き乱れ、市外からも多くの花見客が訪れます。永代供養・墓地分譲・お祈願等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

【1日目】7月19日(水)/ 15:00~20:30

15:00  出店・催し物スタート

20:30  中締め

21:30  閉会 / 撤収

【2日目】7月20日(木)/ 9:30~15:00

10:00  マルシェ・スタート(出店・各種催し物)

15:00  閉会 / 撤収

出店条件

 ・出店のための、机、椅子、備品などは出店者様でご用意願います。

 ・情報伝達の円滑化のために、メッセージで情報を共有します。

  オープンチャットアプリやメーリングリストでグループ登録していただきます。

 ・随時WEBページ情報を確認できること

よくある質問

・1日だけでの参加は可能ですか?

 もちろん可能です。

 7月19日のみの参加、7月20日のみの参加、両日参加それぞれ可能です。

 問い合わせフォームに参加予定日をご回答ください

・雨の場合はどうなりますか?

 当日の天候により、中止する場合もあります。

 必要な情報はLINEグループで通知します。随時ご確認をお願いします。

・途中で抜けるのは可能ですか?

 お祭り時間内の途中参加、撤収できません。

問い合わせフォーム

    屋号・企業名
    名前
    住所
    携帯電話番号

    一次募集締切期日 5月末日

    こちらも募集中!!

    7月23日(日)17時から20時30から

    清水区庵原 一乗寺 いはら万灯祭

    出店料無料

    条件は洞慶院夏祭りとほぼ同じです。

    静岡市 清水区の寺院 各種供養のご相談も | 一乗寺
    一乗寺は、静岡県静岡市、清水区の庵原町にある曹洞宗の寺院です。歴史を感じる遺物の数々や、シャクナゲや枝垂れ桜、藤などの四季折々の花を眺める憩いの場として、人形供養や雛供養などの催し事の場として、お近くの方も遠方の方も、気軽にお越しください。
    タイトルとURLをコピーしました