第1回静岡梅まつり メインイベント

イベント
  1. お知らせ
  2. メインイベントのご案内 令和5年3月4日(土)、5日(日)
    1. 開催場所のご案内 洞慶院にてお祭り開催!
      1. アクセス
      2. 駐車場
    2. 3月4日(土)のご案内   
      1. 梅園
        1. きつねや食堂 
        2. ONEDaydream
        3. しらぎく 
        4. さよちゃんのバルーンアート
        5. 子育てサロンいっぽ
        6. NPOプレイスオブピース  ポップルーム
        7. 無添加お弁当お惣菜 たんぽぽ
      2. 境内
        1. 本部ブース
          1. 笛吹寿し
          2. うおかね
          3. 無添加パン アンシャンテ
          4. 幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店
          5. 御菓子司 わらべ
          6. Cana 本店
          7. 三保原屋
          8. Benefitea
        2. POLA静岡瀬名川店 
        3. あとりえ秋峰
        4. きょうびしゃ
        5. おいしいくだものいっぱい瑞生園
        6. やきとり竜鳳
        7. glad veggies
        8. 服織青年健全育成会
    3. 3月5日(日)のご案内
      1. ステージショーのご案内
        1. アンクルパラダイス
        2. 静岡勇会
        3. 静岡西高校吹奏楽部
        4. He Mana o Ui フラスタジオ  フラダンス
        5. エストュディオ ユカ フラメンコ    フラメンコショー
      2. 梅園
        1. CAFE LIKE
        2. 深澤種苗園芸
        3. ぺんぎんず&ペンシャンテ ぬいぐるみ好きさん集まれ〜!フォトスポットで写真を撮ろう
        4. きつねや食堂
        5. 二番町自治会有志の会
        6. ベーカリーメルヘン
        7. しらぎく
        8. おうちCO-OP
        9. はとり子育てサロン“ねね”
        10. 服織児童館
      3. 境内
        1. 本部ブース
          1. 梅辰 
          2. あおいちば (丸〆&中部製茶)
          3. 居酒屋 安堵
          4. Benefitea
          5. Jasmine*Harmony
        2. moca_pjt
        3. はとり自然お絵かき教室  チョコそっくりな鉛筆キャップを作ろう!
        4. 高橋そろばん教室
        5. 市川商店
        6. canevacanza
        7. 深蒸し煎茶の仙寿園
        8. きょうびしや
        9. おいしいくだもの瑞生園
        10. ウナギ屋松本
        11. やきとり竜鳳
        12. glad veggies
        13. pizzeria ASSO
        14. マルヒデ百貨店
        15. ワタナベーカリー
  3. 実店舗イベントのご案内(令和5年2月20日〜3月20日)
  4. 協力
  5. SNS応援隊
      1. よれちゃん もぐもぐブロガー
      2. 井川のねこのじ
      3. いさお静岡応援団
      4. 3匹のポメラニアン

お知らせ

ご覧いただきありがとうございます!

本日3月5日(日)午後より天気が崩れる予定ですが、イベント開催します!!

境内ステージでのショーは予定通り行います

梅園、境内外の出店ブースは、雨の状況により変更になることもあります。

境内の建物内に移動している可能性もありますので梅園にいなくても境内まで来てみてくださいね!

お足元お気をつけてお越しください!お待ちしております!

メインイベントのご案内 令和5年3月4日(土)、5日(日)

開催場所のご案内 洞慶院にてお祭り開催!

静岡の梅の名所と言えば!

『洞慶院』!!

毎年梅の時期になると約1万平米の梅園に見事な梅が咲き乱れます。

洞慶院の梅園の梅を見ながら、春をお楽しみください!!

しかも今回は、洞慶院さんのご協力のおかげでなんとっ!

洞慶院本堂、境内でもダンスや楽器演奏、バンド演奏などお楽しみが盛りだくさんなんです!

洞慶院さんの周囲は自然豊かでハイキングや、お散歩コースとしてもすごく気持ちがいい魅力的な場所ですよ。

行ったことがある方も、初めての方も、まずは梅まつり(3月4日、5日)洞慶院さんへ〜!!

洞慶院さんこちら↓

洞慶院

住所 静岡市葵区羽鳥7丁目21−9

電話 054-278-9724

ホームページ https://www.tokeiin.jp/

アクセス

車でお越しの方

新東名高速道路「静岡スマートI.C.」から約15分

東名高速道路「静岡I.C.」から約27分

公共交通機関をご利用の方

静岡駅→藁科線バス約20分→羽鳥(バス停)→徒歩約21分

駐車場

上記の駐車場が満車となった場合は、少し遠いですが、羽鳥中央広場に駐車をお願いします。

3月4日(土)のご案内   

梅園

きつねや食堂 

きつねや食堂さんは、羽鳥で人気の居酒屋さんです。昼間は、各種定食やお得なワンコイン弁当、日替わり惣菜も豊富で、お家居酒屋にもオススメなおつまみメニューもたくさんあります!!

なんと言ってもすごいのは、「こども食堂!!」

幼児・小学生無料!!中学生・高校生には100円!!という驚きの価格で美味しい料理を提供してくれています。

きつねや食堂さん太っ腹〜!!

店舗でも開催しているこども食堂を、なんと今回は梅まつりでも出張で提供してくれます!

ぜひきつねや食堂さんで子どもたちのお腹をいっぱいにして行ってください!!

ONEDaydream

ONEDaydreamさんは、静岡のダンスエンターテイメント業界がどんどん盛り上がるよう精力的に活動しています。

青葉シンボルロード、清水マリナート、富士急ハイランド、市民文化会館など、静岡の様々な場所でパフォーマンスしているので見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

お兄さんとお姉さんが元気いっぱい、可愛く、かっこよく踊ってくれます!

小さいお友達ももちろん大人だって、みんなで一緒に歌って踊って楽しみましょう!!

しらぎく 

しらぎくさんは、一番町にある和菓子・洋菓子屋さんです。一番町に住む方なら誰でも知っているしらぎくさんは、和菓子・洋菓子はもちろんですが、料理にハンドメイド、色々なことが得意で何でもできちゃう元気な店主さんが経営するお店です。

昔ながらのほっとする味が老若男女問わず幅広い年代の方に好まれ続けています!

しらぎくさんは、両日出店!美味しいもの作ってくれますよ!

和菓子でも洋菓子でも、おやつに食べながら梅園をお楽しみください。

さよちゃんのバルーンアート

バルーンでなんでも作れてしまうさよちゃん!

お花や犬はお手の物!

実は番町地域の精肉店さん(早川精肉店さん)にもさよちゃんの作ったバルーンアートが時々登場しているんですよ!

季節の行事がバルーンアートで彩られます!子供が見つけると絶対駆け寄っていく作品ばかりです!

さあちびっこのみんなー!!さよちゃんに作って欲しいものどんどん伝えてね〜!!

子育てサロンいっぽ

子育てサロンいっぽさんは、普段は静岡市葵区一番町の住吉公園 番町市民活動センターで活動されています。

未就学児の親子を対象に、天気がいい日は外遊び(ボール、砂場遊び、水遊び、シャボン玉など)、雨の日は室内でおもちゃや手遊び歌などを行ってくれており、地域のママたちの集いの場なんです!子育て経験者の先輩ママさんもいっぱいいるから、子育て情報、地域情報も色々教えてもらえちゃいますよ!番町地域の小さいお子様がいる皆様はぜひいっぽさんへお越しくださいね!

そんないっぽさん、今回は特別に梅まつりに出張子育てサロンをしてくださいます!!

梅園でシートをひいてシャボン玉やおもちゃを用意してくれます!梅を見ながらピクニックみたいで気持ちが良いこと間違いナシですね!

即席授乳室にもなっちゃう簡易テントも用意してくれるので赤ちゃんがいるお母さんも安心して遊びにきてくださいね!!休憩所としてゆっくりくつろいでいってもらうのも大歓迎です!ペンギンのマークののぼり旗が目印!ぜひお立ち寄りくださいね。

☆雨の日は境内の建物内でお待ちしています。

NPOプレイスオブピース  ポップルーム

NPOプレイスオブピースさんは、静岡市を拠点に子育て支援・社会支援・慈善活動事業を行っている団体さんです。

保育士さんや、助産師さん、社会福祉士さんとしても活躍されているバイタリティ溢れる女性スタッフさんたちが、出産・子育て分野を中心に、様々な活動をされています!

今回そんなNPOプレイスオブピースさんの子育てサロン「ポップルーム」さんが梅まつりにきてくれます!子育てサロンいっぽさんと協力しあって梅園で遊べて休憩できちゃう場所を提供してくれますよ!!

助産師さん、保育士さん、社会福祉士さんが参加しますので、赤ちゃんのこと、子育てのこと、介護のこと、生活全般なーんで聞けちゃいますよ。安心の場、ポップルームさんへぜひ!

pop
NEW!! 2023,1月9日 
無添加お弁当お惣菜 たんぽぽ

たんぽぽさんは、静岡市馬場町(浅間神社商店街)にあるお弁当屋さんです。生命力が強く黄色く明るいたんぽぽのように「明るく親しみやすく、でも踏まれても立ち上がる強さ」があるお店にしたい!そんな想いが込められているたんぽぽさんでは、みんなのお台所として食事を通してお客さんに元気をお届けしてくれています。お客さんの健康を考え、無添加・手作りにこだわり、一品一品手間ひまかけて手作りしたお惣菜やお弁当がリーズナブルな価格で買える!と評判です。なんと餃子の皮まで手作りしているそうですよ!梅まつりでは、安心・安全で美味しく元気が出るお弁当を持ってきてくれます!!

ぜひたんぽぽさんブースで元気をチャージしてくださいね!

静岡市無添加お弁当お惣菜『たんぽぽ』配達|仕出し|特注|オードブル|静岡浅間神社商店街|大人気のお弁当|無農薬玄米使用
静岡市で無添加お弁当お惣菜を販売しています。みんなのお台所『たんぽぽ』です。配達も浅間通りから30分の距離で受付いたします。仕出し弁当・特注・オードブルの注文も承っております。安心して食べれるものをお届けする惣菜お弁当屋さんです。場所は、静岡浅間神社の中町側の鳥居から徒歩1分。地域の方オフィスの方子育て中の方一人暮らし...

境内

本部ブース

本来ライバル!?同士の梅辰さんとあおいちば(丸〆&中部製茶)さんが、なんとっ!!

同じブースで出店しちゃいます!!ありえな〜い!!

なにか起こるかな…??

他にも、地域で人気のあのお店さんから美味しいものたっぷり持っていきますよ〜!

(商品を代理販売します。)

笛吹寿し (梅助六)

うおかね(バンチョー×うおかねコラボ鯛めし)

アンシャンテ(梅ジャムパン)

幸せの黄金鯛焼き静岡山崎店(わらび餅)

Cana本店(シフォンケーキ、プリン)

御菓子司わらべ(和菓子:梅衣)

Benefitea(スパークリングティ)

梅辰(梅にんにく他)

あおいちば 丸〆&中部製茶(つぶれ梅他)

完熟ひとつぶ梅干し「すっぱ!!家康!!」も持っていきます!!

シンプルに塩だけで味付けした梅干し本来のすっぱさをお試しください。

また、本部ブースとして全判的なご案内もしています。

わからないこと、困ったことなどありましたら本部ブースへお尋ねください。

笛吹寿し

番町地域でテイクアウト専門のお寿司屋さんと言えば!!

『笛吹寿し』さん。味と言い、店員さんの人柄と言い…一度利用するとまた行きたくなる、そんな声が続々と上がる名店!!番町地域で40年以上愛され続けているお店です。

その笛吹寿しさんでは洞慶院メインイベント用に特別に「梅助六」を作っていただきました!

うおかね

うおかねさんは、静岡市葵区馬場町(浅間通り)にある歴史ある日本料理屋さんです。

なんと今回!!特別にうおかねさんで大人気の鯛めしとバンチョーがコラボ!?

コラボ弁当数量限定です!!

無添加パン アンシャンテ

アンシャンテさんは、千代にある無添加パン屋さんです。国産小麦にオーガニック素材、「口に入るものだから安心安全で美味しいものを」とこだわりの素材を使用したシンプルなパンが美味しいと評判です。何十年も通っているという根強いファンが多く、「ここのパンしか食べられない!」というお客様もいるのだとか。

そんなアンシャンテさんでは今回、オリジナルの自家製梅ジャムをこれまたオリジナルクリームと一緒に挟んだ梅ジャムパン限定販売!!イベント用に特別に考案してくれたため店舗では手に入れることができません!!ぜひ本部ブースでGETしてください!

幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店

幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店さんの鯛焼きはなんと言っても、安納芋とあんこの組み合わせがたまらないあの鯛焼き。

外カリカリ、中ふっくら、あんこと安納芋、美味しいに決まってます!!

鯛焼きの中身は、他にも色々あり、季節限定の気まぐれ鯛焼きでお客様を楽しませています!

幸せの黄金鯛焼き静岡山崎店さんでは、実はわらび餅もひそかに人気の一品!今回洞慶院メインイベントでもわらび餅が買えます!

御菓子司 わらべ

わらべさんは、羽鳥にある和菓子屋さんです。

団子や大福が美味しい!と大人気!!いつも元気な店主さんはイベント大好き!静岡が盛り上がって楽しいのがいいよね!とイベント参加も快諾してくださいました!

3月4日本部ブースで梅衣を出品!

やわらか〜いお餅に包まれたあんこに紫蘇の葉の風味が合わさって美味しい!!これは、梅園で食べてほしいやつです!

Cana 本店

え!こんなに!!と感動するほどフワッフワのシフォンケーキが看板メニューのCanaさん。

なんと本店が一番町にオープンしたってご存知でしたか?

セノバ静岡にも店舗があったほどの実力派の味が一番町で味わえる!!

Canaさんでは、シフォンケーキの他、プリンや焼き菓子もあります。国産小麦や富士の牛乳など素材にこだわり、シンプルに身体に優しいスイーツを販売しています。

そんなCana本店さんのシフォンケーキとプリン、本部ブースでGETしてください!

無添加シフォンケーキとプリンのお店 Cana サナ
静岡市 オーガニック 無添加 シフォンケーキ プリン Cana サナ
三保原屋

今年で創業336年!?

番町ベースの中でダントツに歴史のあるお店です。

おまちのど真ん中に位置し、『主婦のミカタ』として静岡の主婦層から絶対的な支持と信頼を得ている三保原屋さんが梅まつりに参加してくれます!

Benefitea

Benefiteaさんは、新感覚!?スパークリングティの販売を行うお店です。お茶処静岡ですのでお茶を売ってるお店は多いですが、Benefiteaさんでは、茶葉からコールドエクストラクション製法による抽出を行い、特殊な味わいのある高級ボトリングティやスパークリングティを開発しているんです!!ボトルがまたかっこいい!

お茶に炭酸!?

香りと新感覚な味わい、ぜひお試しください!

キオスクなどにも取り扱いがあり新たな静岡土産にもオススメです!!

Benefitea株式会社
茶葉をコールドエクストラクション製法®︎により旨味、香等本来茶葉の持っている特徴を抽出しボトリングティーにいたします。ふじのくにうまい飯TAXI配。うまい飯TAXI配。、
POLA静岡瀬名川店 

「POLA」さんといえば日本全国のみならず海外でも化粧品で有名な企業さんですよね。なんとPOLAさん、静岡の企業ってご存知でしたか?昭和21年に静岡市で創業し、今ではワールドワイドなビッグな企業さんです。

その中で特にPOLA瀬名川店さんは、「縁が輪マルシェ」や「ペチトープ」などイベントにも力を入れている元気な店舗さんです。日頃頑張っているママ達にゆっくりしてもらいたい!人とのご縁が繋がって地域を元気にしたい!そんな想いで活動されています。

今回は、そんなPOLA瀬名川店さんのスタッフさんが、無料でハンドマッサージを行ってくれます!

日頃酷使している腕を丁寧にマッサージしてもらえるのでこれが最高に気持ちいいんです!!ぜひぜひリラックスしにPOLA瀬名川店さんブースへお越しください!!普段は聞けないお肌の悩みや美容情報なども教えてもらえるかもしれませんよ。

あとりえ秋峰

あとりえ秋峰さんは、ブレスレットやネックレスなどのアクセサリーを中心にオリジナルハンドメイド商品を作っているお店です。

デビュー作品がいきなり受賞!というすごい経歴を持つあとりえ秋峰さんは、ビーズやストーンで華やかなブライダルにもふさわしいアクセサリーから、普段使いのアクセサリー、バックや布製品など幅広く作ることができます!!

得意なマクラメ編みはスクールがあるのでスクールで教えてもらうこともできますよ!

あとりえ秋峰さんで、お気に入りの一品を見つけてください!!

きょうびしゃ

きょうびしやさんは、静岡市葵区屋町でハーバリウム、花雑貨の制作、販売をしているお店です。

住所にも「梅」が入っているなんて梅まつりにピッタリ!ご縁を感じます。

「老若男女どんとこい!」というだけあって幅広い年齢の方に可愛い!!と大人気のきょうびしやさん。

カラフルなお花の素材やキラキラのパーツ!!これはかわいい!!女子必見です!

今回は梅まつりにちなんで、梅の花の押し花をアクセサリーにして販売予定なんです!!

梅園の梅の花を楽しみながら、きょうびしやさんの梅の花のアクセサリーを楽しむ、粋ですね〜!!

アクセサリー販売の他、ハーバリウムのワークショップもできますよ!

おいしいくだものいっぱい瑞生園

おいしいくだものいっぱい瑞生園さんは、その名の通り美味しい果物をいっぱい栽培されている羽鳥のフルーツ農家さんです。

なんと10代も続いていらっしゃるそうで、地元の方は食べたことがある方も多いかもしれませんね。

私も先日頂いたのですが、これがもう甘くて瑞々しくて美味しい!!うちの1才長男は、みかんの袋を見るやいなや食べさせて!とアピール!!剥いてやると大きなみかんまるごと2個もぺろりと食べてしまいました。大切に育て採ったばかりの新鮮なフルーツ、美味しいこと間違いなしです!

瑞生園さんでは、いちじく・ブルーベリー・みかん・柿・キウイフルーツを栽培しているのですが、梅まつりでは今の季節の旬!!みかんとキウイフルーツを持って出店してくれます!

瑞生園(ずいせいえん) | おいしいくだものいっぱい
やきとり竜鳳

屋台と言えばやっぱり焼き鳥!醤油、タレの香ばしい香りがたまらないですよね〜!!今回の梅まつりでは、やきとり竜鳳さんが、焼き立ての美味い焼き鳥を提供してくれます!!竜鳳さんの焼き鳥は、こだわりのタレ味と、厳選した塩味の2種類が楽しめちゃうんです!赤い車が目印ですよ〜!!

やきとり竜鳳 - 商品紹介 | 焼き鳥で独立開業!株式会社全国チェーン竜鳳
全国500店舗、フランチャイズの赤い車で焼き鳥販売を行っている「やきとり竜鳳」のホームページ。今日の出店情報から居酒屋店舗情報、お得なクーポン情報も。
glad veggies

glad veggiesさんは、できる限り農薬を使わずに自家栽培した野菜で体に優しい食べ物を提供してくれます。なんとっ!オープンしたばかり!!ピカッピカのキッチンカーで今回梅まつりに初参戦してくれます!!

プレイベントでのてんさい糖を使った甘酒も大好評でしたよ!

3月4日は、豚汁を提供してくださいます!体があったまる〜!

glad veggiesさんで体も心もあたたまりにおいでください!

服織青年健全育成会

今回の梅まつり、服織(羽鳥)地域の皆さんのご協力なくしては開催できませんでした。自治会の皆さんや地域の保護者の皆さんが一緒になって協力していただきました。ありがとうございます!

梅まつり当日も、昔なつかし「ポン菓子」を提供してくださいます!

ほっとする甘さに癒やされお祭り気分を味わってください!

3月5日(日)のご案内

ステージショーのご案内

アンクルパラダイス

バンチョー君が、いの一番に出演依頼を打診したグループ!

番町地域の盛り上げ役と言って、名前が出てくるのがアンクルパラダイスさん!

お祭りやイベントには引っ張りだこのスーパーヒーロー的なおっちゃんバンド!

陽気な曲からしびれる懐かしの名曲まで、子供から大人まで笑わせ、泣かせ、楽しませてくれます!

ウクレレバンド!

静岡勇会

勇会さんは、100年近くに渡り、静岡のお祭りや行事を盛り上げ続けてくださっている団体です!

静岡まつりで見たことがある方も多いですよね。

日本のお祭りと言えば!!というアレです!!

笛や太鼓でリズミカルで賑やかな祭囃子、また言葉がないのにコミカルで面白くついつい引き込まれてしまう面踊り。

勇会が特別に梅まつりでお囃子と面踊りを披露してくださいます!お祭りがますます楽しくなること間違いナシですね!

ぜひ勇会さんによる伝統芸能をお近くでお楽しみください!

静岡西高校吹奏楽部

羽鳥の地元にある高校と言えば?

そうです!!

静岡県立静岡西高等学校です!!

ここ羽鳥からたくさんの生徒が進学し、一番の馴染みのある高校です。

『羽鳥でお祭りがあるなら出ないわけにはいかんじゃろ!』ということで、年度末の忙しい時期ですが、なんとか都合をつけていただき、静岡西高校吹奏楽部に参加していただけることとなりました。

そして今回は特別に、生徒だけでなく、先生もパフォーマンスに参加してくれます!

生徒だけでなく、先生も一緒になって楽しんじゃう吹奏楽、それが静岡西高校吹奏楽部です。

静岡西高校吹奏楽部では『音楽をもっと楽みたい!』という熱い想いを持った方々が集まって、定期演奏会などの活動を積極的にされています!卒業した大学生や社会人の方までが集まって、音を鳴らす。先輩、後輩、現役生、先生が一緒になって、音を創り出すって素敵ですよね。

我が家も家族総出で演奏会に行かせてもらいましたが、息のあった演奏にうっとり、引き込まれました。

ぜひ静岡西高校吹奏楽部さんの演奏を生でお楽しみください!!

He Mana o Ui フラスタジオ  フラダンス

アロハ〜!!

ここからは、洞慶院境内が急にハワイのように暖かく陽気な雰囲気になっちゃいますよ。

He Mana o Ui フラスタジオさんは、静岡市のフラダンス教室の皆さんです。

沢山の方で息ぴったり!南国の香りをお楽しみください。

エストュディオ ユカ フラメンコ    フラメンコショー

今度は、会場がスペインへ早変わり!!愛と情熱のフラメンコショー!!

フラメンコって生でご覧になったことありますか?

静岡のこの地で、本場スペインのフラメンコを見ることができるなんて!!

普段は、静岡と浜松でフラメンコ教室を開講しているエストュディオ ユカ フラメンコさんが、

今回特別にギターの生演奏をバックに情熱的な踊りで楽しませてくれます!!

かなり貴重な機会です!!

ぜひフラメンコショーをお楽しみください!

エストュディオ ユカ フラメンコ[静岡][浜松] 主宰 岩ヶ谷 由佳
岩ヶ谷由佳フラメンコ教室は、「Estudio Yuka Flamenco(エストュディオ ユカ フラメンコ)」 主宰 岩ヶ谷(いわがや)由佳 浜松市と静岡市を中心にフラメンコ教室の講師(主宰)を務めており、レッスンはクラスにあったわかりやすい指導を心掛けております。

梅園

CAFE LIKE

CAFE LIKEさんは、静岡市を中心に活動されている移動cafeです。

天気の良い日にベンチで梅を眺めながら美味しいコーヒーに軽食を味わう…最高の気分ですね!

しかもCAFE LIKEさん、美味しいだけでなく可愛いラテアートがとにかく大人気!!

干支の動物たちの可愛いラテアートや、ハートやお花、漢字までなんでもアートにしてしまうからスゴイ!!CAFE LIKEさんでぜひ可愛い美味しい一杯をお楽しみください。

深澤種苗園芸

深澤種苗園芸さんは、清水区にある園芸店さんです!

深澤種苗園芸さんは60年以上続く老舗の園芸店さん!お花や野菜の苗はもちろんですが、「苔」のことなら何でも相談できちゃう園芸店さんです。

苔テラリウムってご存知ですか?金魚鉢型のガラスボウルの中にテラリウムを作るのですが、ガラスボウルの中に自分だけの和風の庭が持てちゃうようなアートな苔テラリウム。なんとも癒やされ、和モダンな雰囲気が味わえます。

苔テラリウムの他、盆栽や、花野菜の苗を持って出店してくださいます!ぜひ素敵なお花、苗を見つけにいらしてください!

時々「苔テラニウムのワークショップ」もされているそうですよ!苔好きさん集まれ〜!!

ぺんぎんず&ペンシャンテ ぬいぐるみ好きさん集まれ〜!フォトスポットで写真を撮ろう

ペンギン好き・ぬいぐるみ好き・ぬい撮り好きさんのためのブースです。

ペンギン好き・ぬい撮り好きさんの中では言わずと知れた話題のぺんぎんずさんとペンシャンテさんがタッグを組んで、ぬいぐるみ好きさんを楽しませます。誰もが無料で可愛く写真撮影できるブースを出店します!

愛くるしいぬいぐるみ…

見ているだけで癒やされます!

ぺんぎんずのバンドメンバーとペンシャンテ(アンシャンテ)さんの「ごまペンちゃん」に加えて、今回特別にうおかねさんから「ももっきゅまちゃん」も出張参加します。

お気に入りの人形やぬいぐるみを持ってぺんぎんず&ペンシャンテへ集合です!

https://t.co/4aNi06fxCo?ssr=true
きつねや食堂

きつねや食堂さんは、羽鳥で人気の居酒屋さんです。昼間は、各種定食やお得なワンコイン弁当、日替わり惣菜も豊富で、お家居酒屋にもオススメなおつまみメニューもたくさんあります!!

なんと言ってもすごいのは、「こども食堂!!」

幼児・小学生無料!!中学生・高校生には100円!!という驚きの価格で美味しい料理を提供してくれています。

きつねや食堂さん太っ腹〜!!

ぜひきつねや食堂さんで子供も大人もお腹をいっぱい美味しい料理を召し上がってください!!

二番町自治会有志の会

お祭り開催の旨お伝えすると、すぐにボランティアさんを募りあっという間にブース出店の準備を整えてくださった二番町自治会有志の皆さん。チームワークがよくいつも子供が楽しめる場を提供してくださっている方々です。今回は輪投げ・スーパーボール・くじ引きといったtheお祭り!!のブースを出店してくださいます。絶対子供が喜ぶやつ!!

しかもなんと、羽鳥の自治会、羽鳥地域の方々とも繋がりがあり、番町小学校で行われているイベント「ばんばん」には、番町地区の自治会だけでなく羽鳥の自治会の皆さんがいつもお手伝いにきてくれてくれているんです!!

羽鳥と番町地域、昔からこんなに協力体制バッチリだったんですね!!

今回は、子育てサロン“ねね”さんと、4日土曜日出店の子育てサロンいっぽさんとも協力し合いながら運営します。

子育て世代の皆さん、安心感抜群のこちらのブースでぜひ子供と一緒になって遊んじゃってください!

ベーカリーメルヘン

ベーカリーメルヘンさんは、駒形通りにあるパン屋さんです。惣菜パンや菓子パンなど種類も豊富で昔ながらの味が地元に愛されるパン屋さんです。パンはもちろんなのですが、メルヘンさんではパンだけでなくしぞーかおでんや焼きそばなどの軽食も食べられるそうなんです!!

店内でイートインスペースもあるから、ご飯やおやつやデザート(ソフトクリーム)色んなものをつまんでお腹いっぱいになれちゃいますね!!これは嬉しい!!

梅まつりではまずは、美味しいパンをお試しくださいね!

しらぎく

しらぎくさんは、一番町にある和菓子・洋菓子屋さんです。一番町に住む方なら誰でも知っているしらぎくさんは、和菓子・洋菓子はもちろんですが、料理にハンドメイド、色々なことが得意で何でもできちゃう元気な店主さんが経営するお店です。

昔ながらのほっとする味が老若男女問わず幅広い年代の方に好まれ続けています!

しらぎくさんは、両日出店!美味しいもの作ってくれますよ!

和菓子でも洋菓子でも、おやつに食べながら梅園をお楽しみください。

おうちCO-OP

ご存じの方が多いと思いますが、おうちCO-OPさんは、カタログの中から食品や日用品、雑貨、洋服に至るまで様々なものを選ぶだけで、毎週玄関先まで届けてくれるサービスを行っています。組合員さんの声を反映した全国各地の美味しいものや時短調理できる商品、骨を抜いた商品など便利な品も沢山あります!重いお米や水なんかももちろん運んでくれますよ!子育て中の家庭に優しい配送料無料のサービスもあるため、我が家も大助かりです。外出して買い物するのが大変な方には特にオススメです。

今回のブースでは、CO-OPさんの子供に人気のアイスやプリンが試食できちゃう!

子供は嬉しいですよね!

ぜひお立ち寄りくださいね。

サービスについて | おうちCO-OP(おうちコープ)生協の宅配
おうちCO-OP(おうちコープ)のサービスについてのページです。神奈川・静岡・山梨の生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」をはじめませんか。生協の安全・安心な商品をお届けする宅配サービスです。Webで簡単利用申込ができます!
はとり子育てサロン“ねね”

はとり子育てサロン“ねね”さんは、普段は羽鳥公民館で活動されています。

子どもたちのために自分にできる手助けをしたい!という思いで集まった地域のボランティアさん中心に運営されており、慈悲尾〜羽鳥本町の地域に住む小さなお子様のいるご家庭の皆様、誰でも無料で参加できる地域の憩いの場所なんです。

絵本やおもちゃ、手遊び歌と楽しいこといっぱい!地域の先輩ママから子育て情報、地域情報教えてもらえますよ!

今回“ねね”さんは、洞慶院梅園にてシャボン玉やおもちゃを用意して小さいお子様連れのご家族が楽しめる場所を提供してくれます!梅園の梅を見ながら、青空のもとのびのびと遊ばせられますね。

休憩所のようにお気軽に立ち寄ってほしい!とシートも用意してくれていますのでぜひ梅園のねねさんのブースへお立ち寄りください!

☆雨天時は出店できません。ご了承ください。

服織児童館

服織地域の子どもたちがいつでも誰でも利用できる服織児童館。館内には、おもちゃや本などで自由に遊べるスペースや、外遊びできる広場があり、地元の子どもたちで賑わっています。季節の行事や読み聞かせ、栄養相談など子育て中の親子には嬉しい活動も積極的に行っています!

そんな服織児童館さんが今回子育てサロンねねさんと協力して、小さな子どもたちが安心して楽しく遊べるスペースを提供してくれます!

シートでゆっくりしながら親子で一緒にくつろいでいってくださいね。

社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
静岡市社会福祉協議会(通称:静岡市社協)は、住民一人ひとりが主人公となる「福祉のまちづくり」を進めるため、地域住民やボランティア、福祉・保健などの関係者行政機関などからのご協力をいただき、事業を行っています。

境内

本部ブース

本来ライバル!?同士の梅辰さんとあおいちば(丸〆&中部製茶)さんが、なんとっ!!

同じブースで出店しちゃいます!!ありえな〜い!!

なにか起こるかな…??

・梅辰(梅にんにく

・あおいちば 丸〆&中部製茶(つぶれ梅他)

・安堵(梅ドリンク)

・Benefitea(スパークリングティ)

・早川精肉店(焼豚)

・キッズ向けブース お菓子すくい・お菓子釣り(作品提供JasmineHarmony)

完熟ひとつぶ梅干し「すっぱ!!家康!!」も持っていきます!!

シンプルに塩だけで味付けした梅干し本来のすっぱさをお試しください。

また、本部ブースとして全判的なご案内もしています。

わからないこと、困ったことなどありましたら本部ブースへお尋ねください。

梅辰 

今回の静岡梅まつりの強力なバックアップをしてくれている梅辰さんももちろん出店します!!

梅辰さんといえば!「梅にんにく」が有名ですよね!静岡のキオスクやSAなどのお土産屋さんでも静岡土産として大人気!!それだけでなく、静岡を飛び出して、日本全国で販売されているんです!

そんなすごい梅辰さん、実は元々一番町にお店を構えていたってご存知でしたか?一番町から現在は羽鳥に店舗を移動し、番町地域とも羽鳥地域とも深〜い繋がりがある梅辰さんがイベント当日も美味しい梅にんにくを持ってきてくれますよ!!

にんにくって身体にいいし、梅にんにく食べ始めると止まらないんですよね〜!梅辰さんの梅にんにくはくさくなくてかなり食べやすい!!京味噌にんにく、キムチにんにくなど色んな種類もあります!

ぜひ梅辰さんのにんにくお試しください!!

梅辰株式会社|元祖梅にんにく
昭和58年創業元祖梅にんにくの梅辰
あおいちば (丸〆&中部製茶)

今回の梅まつりの強力な味方として忘れてはならないのが、あおいちば(丸〆&中部製茶)さんです。

老舗食品卸会社の丸〆さんは、なんと言っても「梅干し」に強い!!

卸会社のため、普段は会社名を目にすることはほとんどないのですが、実はあなたが普段買っているあの梅干しも、丸〆さんが卸したものかもしれません。

デパートや、カタログの贈答用の高級で質がいい梅干しも、ちょっと形は崩れちゃったけど味は間違いないあの梅干しも丸〆さんで手に入ります!!

また、お茶の斡旋人として数々のお茶を仕入れることができる中部製茶さんも一緒に出店!!

せっかく静岡にいるんだからたくさんお茶飲みたい!

今回は、看板商品の梅干しはもちろん、漬物、お菓子、お茶など色々持っていきます!!

ちなみに、月曜日〜金曜日毎日店舗前で「あおいちば」開催してます!!

居酒屋 安堵

新富町にお店を構える居酒屋安堵。「安堵」の名の通り、ほっとできるお店です。

お店人気No.1はなんと言っても「手羽先!!」これがほんっとうに美味しいんです!!

骨から簡単にホロッホロとほぐれるお肉、ジューシーで皮がパリッと香ばしい!!お店に行ったら絶対手羽先を注文してくださいね!

今回のイベントでは、梅にちなんで「無農薬自家製シソソーダ」を持って出店してくれます!

無農薬自家栽培の赤紫蘇、天然の色素のみでこんなにキレイな色になるんですね!美味しそう〜!

ノンアルだからドライバーさんだって飲めちゃいますよ!

安堵さんの無農薬自家製シソソーダでさっぱりと喉を潤してくださいね!

Benefitea

Benefiteaさんは、新感覚!?スパークリングティの販売を行うお店です。お茶処静岡ですのでお茶を売ってるお店は多いですが、Benefiteaさんでは、茶葉からコールドエクストラクション製法による抽出を行い、特殊な味わいのある高級ボトリングティやスパークリングティを開発しているんです!!ボトルがまたかっこいい!

お茶に炭酸!?

気になっちゃいますよね!今回は本部ブースで代理販売します!

キオスクなどにも取り扱いがあり新たな静岡土産にもオススメです!!

Benefitea株式会社
茶葉をコールドエクストラクション製法®︎により旨味、香等本来茶葉の持っている特徴を抽出しボトリングティーにいたします。ふじのくにうまい飯TAXI配。うまい飯TAXI配。、
Jasmine*Harmony

Jasmine*Harmonyさんは、ビースアクセサリー作家さんです。以前は、SBS学苑でビーズ講師をしていたプロ!!大きいビースや小さいビーズ、色々な形や色の素材を組み合わせて、ビーズでどんな形でも作れちゃうんです!現在は、その経験やスキルを活かして、一人でも多くの方にビーズアクセサリーに興味を持ってほしい!楽しんでほしい!という想いから積極的に活動していらっしゃいます。Jasmine*Harmonyさんの作品は、華奢でキラキラしていてとっても可愛い作品ばかりです!

そんなJasmine*Harmonyさん、今回は残念ながら出店はできないのですが、なんとっ!!

丁寧に作られた大切な作品を景品として寄付してくださいました!!

小さいお子様が楽しめるよう可愛い指輪をデザイン!本部キッズ向けブースの遊びの中で宝石みたいなお宝アクセサリーを見つけてGETしてね!

moca_pjt

moca_pjtさんのブースでは、オクシズの材木を使用した車を専用レースを走らせてタイムを競うことができます!「moca」のパーツをヤスリがけで形状を整えて作るこの車、コロンとした形状と木の感触になんだかほっこり楽しめそうですね!でも、そのタイム計測は本格的!!なんと1/1000秒のタイム差を競うことができるそうです!!レースとなったら少しでも早いタイム出したくなっちゃいますね!早く走らせるコツを教えてもらいながら楽しく白熱したレースを体験してみてくださいね!

はとり自然お絵かき教室  チョコそっくりな鉛筆キャップを作ろう!

はとり自然お絵かき教室さんは、建穂公民館でお絵描き教室を開講しています。建穂公民館の他、ミナローザ(東新田)、朝日テレビカルチャー清水でも開講しているので色んな地域の方が受講できます。好きなキャラクター、好きな作品など生徒が書きたいと思うイラストを中心に自由に書きながら、描いていくコツをわかりやすく教えてもらえるため、お絵描き好きな生徒が続々と集まっているんですよ。

また、夏祭りやクリスマス会、豆まきなど季節のイベントもやっているので子どもたちに大好評!

イラスト好きさん、絵が上手になりたい方はぜひ一度教室体験してみてくださいね!

https://twitter.com/shizuoka_illust/

今回の梅まつりでは、「チョコスティック鉛筆キャップ」を一緒に作れちゃいますよ!

チョコそっくりな鉛筆キャップをデコレーションして、完成したら持ち帰ることができます。思わず食べてしまいたくなる可愛いチョコスティック鉛筆キャップを先生と一緒に作っちゃおう!

もうすぐ新年度、実用的な文房具を可愛くつくれちゃうってうれしいですね!

高橋そろばん教室

高橋そろばん教室さんは、羽鳥と吉津でそろばん教室を開講している教室です。

高橋そろばん教室さんでは、特に暗算に力を入れています。

せっかくそろばんを習うのですから、暗算ができるようになってお友達にスゴイって言ってもらったり、算数・数学の勉強が好きになったり、日常生活に役立てたいですよね。

高橋そろばん教室さんでは、フラッシュ暗算か読上暗算を必ず練習に取り入れているため、教室に通っていて暗算ができない…なんて子はいないそうです!!
そろばん、フラッシュ暗算ができる、それは子供の得意なことのひとつになり、自信にも繋がります。

また、子供を通わせる親御さんにとっても安心な工夫がたくさん!!入退室メールをしたり、そろばん終了後お迎えまで時間が空いてしまう場合は、宿題などをして待っていることもできるそうです。

これは親にとってはとてもありがたいですね!安心できます。

今回高橋そろばん教室さんでは、フラッシュ暗算のデモそろばん体験をしていただけます!

子供にそろばんを習わせたいなと思っている方、そろばん教室を探していた方、一回試してみたい方!梅まつりでぜひ体験してください!

高橋そろばん教室
静岡市葵区の高橋そろばん教室についてのホームページです。
市川商店

市川商店さんはお茶の包装資材を中心に茶袋、箱、包装紙などの商品を販売している市川パッケージが運営するセレクトショップです。

美味しいもの。

可愛いもの。

流行っているもの。

こだわりの食品や雑貨などが店頭に並んでいます。

ラインナップも日を追うごとに増えてきています。

現在、売り場面積拡張中!!

ぜひ、市川商店にご来店いただき、こだわりの品を手にとってみてください。

canevacanza

静岡市葵区人宿町にあるわんちゃんのケアをしてくれるお店です。canevacanzaさんでは、わんちゃんを身体の中も外も両方から整え健康な体作りができるようお手伝いしてくれます!飼い主さんにとってわんちゃんは大切な家族の一員ですから、健康に元気に過ごしてほしいという思いは誰もがもっていますよね。そんな飼い主さんの思いに寄り添い、身体に優しい無添加のおやつやご飯を提供したり、バランスボールなどでわんちゃんの身体を鍛えるお手伝いもしてくれます!また、わんちゃんをモチーフにした雑貨がすごく可愛いんです!

今回梅まつりにもワンちゃんグッズを持って参加してくれますので、ぜひわんちゃんと一緒にお越しくださいね。梅園も境内もワンちゃん連れ大歓迎ですよ!(ワンちゃんを連れてのご入場は建物内のみご遠慮くださいませ)

HOME | Canevacanza
深蒸し煎茶の仙寿園

仙寿園さんは、静岡市葵区葵町にあるお茶屋さんです。100年以上もの歴史ある仙寿園さんでは、昔ながらの製法を残し、なんと手のひらの感覚を頼りにお茶作りをされているんです。代々引き継がれるプロの技術で「甘味」「香り」「水色」にこだわったお茶を提供しています。夏には夏のお茶、冬には冬のお茶、季節に合った美味しいお茶が飲めますよ。梅まつりにも美味しいお茶を持って参加してくれます!!ぜひ仙寿園さんのブースにお立ち寄りください。

仙寿園
100年以上の歴史を持つ仙寿園(せんじゅえん) 昔と変わらぬ『確かな技術と想い』で お茶創りをしています。 当店ではお茶の特質を生かしながら昔ながらの製法を残したお茶造りをしています。
きょうびしや

きょうびしやさんは、静岡市葵区梅屋町でハーバリウム、花雑貨の制作、販売をしているお店です。

住所にも「梅」が入っているなんて梅まつりにピッタリ!ご縁を感じます。

「老若男女どんとこい!」というだけあって幅広い年齢の方に可愛い!!と大人気のきょうびしやさん。

カラフルなお花の素材やキラキラのパーツ!!これはかわいい!!女子必見です!

今回は梅まつりにちなんで、梅の花の押し花をアクセサリーにして販売予定なんです!!

梅園の梅の花を楽しみながら、きょうびしやさんの梅の花のアクセサリーを楽しむ、粋ですね〜!!

アクセサリー販売の他、ハーバリウムのワークショップもできますよ!

おいしいくだもの瑞生園

おいしいくだものいっぱい瑞生園さんは、その名の通り美味しい果物をいっぱい栽培されている羽鳥のフルーツ農家さんです。

なんと10代も続いていらっしゃるそうで、地元の方は食べたことがある方も多いかもしれませんね。

私も先日頂いたのですが、これがもう甘くて瑞々しくて美味しい!!うちの1才長男は、みかんの袋を見るやいなや食べさせて!とアピール!!剥いてやると大きなみかんまるごと2個もぺろりと食べてしまいました。大切に育て採ったばかりの新鮮なフルーツ、美味しいこと間違いなしです!

瑞生園さんでは、いちじく・ブルーベリー・みかん・柿・キウイフルーツを栽培しているのですが、梅まつりでは今の季節の旬!!みかんとキウイフルーツを持って出店してくれます!

瑞生園(ずいせいえん) | おいしいくだものいっぱい
ウナギ屋松本

ウナギ屋松本さんは、その名の通り「鰻」を提供してくださいます。露店で鰻ですよ!鰻!

なんという贅沢でしょう!!

静岡県の吉田町で3代続く鰻の養殖加工所から美味しい鰻を持ってきてくれます!一匹一匹丁寧に手焼きで焼き上げる「ウナギ屋松本製法」で仕上げた鰻ぜひ味わってください!!

ちなみにウナギ屋松本さん、かなりのエスパルスファンです!エスパルスファンの方、ウナギ屋松本さんでエスパルストークでも盛り上がっちゃってくださいね。

やきとり竜鳳

屋台と言えばやっぱり焼き鳥!醤油、タレの香ばしい香りがたまらないですよね〜!!今回の梅まつりでは、やきとり竜鳳さんが、焼き立ての美味い焼き鳥を提供してくれます!!竜鳳さんの焼き鳥は、こだわりのタレ味と、厳選した塩味の2種類が楽しめちゃうんです!赤い車が目印ですよ〜!!

やきとり竜鳳 - 商品紹介 | 焼き鳥で独立開業!株式会社全国チェーン竜鳳
全国500店舗、フランチャイズの赤い車で焼き鳥販売を行っている「やきとり竜鳳」のホームページ。今日の出店情報から居酒屋店舗情報、お得なクーポン情報も。
glad veggies

glad veggiesさんは、できる限り農薬を使わずに自家栽培した野菜で体に優しい食べ物を提供してくれます。なんとっ!オープンしたばかり!!ピカッピカのキッチンカーで今回梅まつりに初参戦してくれます!!

プレイベントでのてんさい糖を使った甘酒も大好評でしたよ!

pizzeria ASSO

ASSOさんは、キッチンカーのピザ屋さんです。キッチンカーに石窯を積んでいるので、その場で焼き上げた出来立ての本格ピザが味わえちゃうんです。石窯を使用し高温で一気に焼き上げたピザは、モチモチ、カリッと食感がたまらな〜い!!

定番のマルゲリータや照り焼きはもちろんですが、今回の梅まつりのために、なんと!!

「西京味噌ベースのシーフード梅ピザ」を考案してくれました!!

西京味噌とシーフードと梅!?

これはもう食べないと!ですね!

ちなみにASSO店主さん、羽鳥の辺りが地元のようで、今回の梅祭りも張り切ってくださっています!

ぜひpizzeria ASSOさんにお立ち寄りください。

マルヒデ百貨店

今、番町地域で一番盛り上がっていると言っても過言ではないくらい繁盛しているお茶屋さんです。静鉄ストア末広店前のマルヒデ百貨店はいつも人で大賑わい!お茶だけでなく、おいしい食べ物、話題のお店、雑貨やマッサージまで、ありとあらゆるジャンルのお店が続々と集まるお店!!

お茶屋ですけど、もはやお茶屋さんの枠を飛び越え、楽しい!美味しい!リラックス〜!!え?こんなものまで?という新しい発見ができちゃいます。

そんなマルヒデ百貨店さんが今回梅祭りに出張してくれます!美味しいお茶、お好みのお茶、色んなことを聞いちゃってください。なんでも教えてくれますよ〜!

また今回、いつもマルヒデ百貨店に出店している仲間のワタナベーカリーさんも一緒に参加!!

梅祭りが賑わって嬉しいですね!

ワタナベーカリー

ワタナベーカリーさんは、静岡市葵区足久保の住宅街にあるパン屋さんです。

オクシズ方面へ出かける際に可愛い看板を見かけたことがある方も多いかもしれません。

実はずっと店主さんのお名前が気になっていた私です。ユーモアのある店名と可愛いパンのモチーフが目印のワタナベーカリーさんは、ハード系パンから惣菜パン、おやつぱんなど毎日30種類ものパンを焼いているので好みに合った食べたいパンが買えちゃいますね。

梅まつりにも美味しいパン持って来てくれますよ〜!!

マルヒデ百貨店さん(北番町)にも時々出店されているのでそちらの情報もチェックしてみてくださいね!

実店舗イベントのご案内(令和5年2月20日〜3月20日)

地域には、店舗営業もあるけど静岡梅まつりに参加したい!応援したい!という元気なお店さんがたくさんあります!

そんなお店さんのご協力で、1ヶ月をかけて地域を梅だらけにしちゃいます!!

期間中、静岡市葵区羽鳥〜番町地域中心の実店舗でオリジナル梅メニューや梅雑貨の販売、『すっぱ!!家康!!』なんていう流行りに乗っかりたい新商品も新発売されます!!

そこでしか味わえない味、雰囲気、体験をぜひ各店舗ごとにお楽しみください!!

協力

ジャスミンハーモニー

葵クロロフイル美顔教室

SNS応援隊

よれちゃん もぐもぐブロガー

井川のねこのじ

いさお静岡応援団

3匹のポメラニアン

第1回静岡梅まつり メインイベント

イベント
  1. お知らせ
  2. メインイベントのご案内 令和5年3月4日(土)、5日(日)
    1. 開催場所のご案内 洞慶院にてお祭り開催!
      1. アクセス
      2. 駐車場
    2. 3月4日(土)のご案内   
      1. 梅園
        1. きつねや食堂 
        2. ONEDaydream
        3. しらぎく 
        4. さよちゃんのバルーンアート
        5. 子育てサロンいっぽ
        6. NPOプレイスオブピース  ポップルーム
        7. 無添加お弁当お惣菜 たんぽぽ
      2. 境内
        1. 本部ブース
          1. 笛吹寿し
          2. うおかね
          3. 無添加パン アンシャンテ
          4. 幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店
          5. 御菓子司 わらべ
          6. Cana 本店
          7. 三保原屋
          8. Benefitea
        2. POLA静岡瀬名川店 
        3. あとりえ秋峰
        4. きょうびしゃ
        5. おいしいくだものいっぱい瑞生園
        6. やきとり竜鳳
        7. glad veggies
        8. 服織青年健全育成会
    3. 3月5日(日)のご案内
      1. ステージショーのご案内
        1. アンクルパラダイス
        2. 静岡勇会
        3. 静岡西高校吹奏楽部
        4. He Mana o Ui フラスタジオ  フラダンス
        5. エストュディオ ユカ フラメンコ    フラメンコショー
      2. 梅園
        1. CAFE LIKE
        2. 深澤種苗園芸
        3. ぺんぎんず&ペンシャンテ ぬいぐるみ好きさん集まれ〜!フォトスポットで写真を撮ろう
        4. きつねや食堂
        5. 二番町自治会有志の会
        6. ベーカリーメルヘン
        7. しらぎく
        8. おうちCO-OP
        9. はとり子育てサロン“ねね”
        10. 服織児童館
      3. 境内
        1. 本部ブース
          1. 梅辰 
          2. あおいちば (丸〆&中部製茶)
          3. 居酒屋 安堵
          4. Benefitea
          5. Jasmine*Harmony
        2. moca_pjt
        3. はとり自然お絵かき教室  チョコそっくりな鉛筆キャップを作ろう!
        4. 高橋そろばん教室
        5. 市川商店
        6. canevacanza
        7. 深蒸し煎茶の仙寿園
        8. きょうびしや
        9. おいしいくだもの瑞生園
        10. ウナギ屋松本
        11. やきとり竜鳳
        12. glad veggies
        13. pizzeria ASSO
        14. マルヒデ百貨店
        15. ワタナベーカリー
  3. 実店舗イベントのご案内(令和5年2月20日〜3月20日)
  4. 協力
  5. SNS応援隊
      1. よれちゃん もぐもぐブロガー
      2. 井川のねこのじ
      3. いさお静岡応援団
      4. 3匹のポメラニアン

お知らせ

ご覧いただきありがとうございます!

本日3月5日(日)午後より天気が崩れる予定ですが、イベント開催します!!

境内ステージでのショーは予定通り行います

梅園、境内外の出店ブースは、雨の状況により変更になることもあります。

境内の建物内に移動している可能性もありますので梅園にいなくても境内まで来てみてくださいね!

お足元お気をつけてお越しください!お待ちしております!

メインイベントのご案内 令和5年3月4日(土)、5日(日)

開催場所のご案内 洞慶院にてお祭り開催!

静岡の梅の名所と言えば!

『洞慶院』!!

毎年梅の時期になると約1万平米の梅園に見事な梅が咲き乱れます。

洞慶院の梅園の梅を見ながら、春をお楽しみください!!

しかも今回は、洞慶院さんのご協力のおかげでなんとっ!

洞慶院本堂、境内でもダンスや楽器演奏、バンド演奏などお楽しみが盛りだくさんなんです!

洞慶院さんの周囲は自然豊かでハイキングや、お散歩コースとしてもすごく気持ちがいい魅力的な場所ですよ。

行ったことがある方も、初めての方も、まずは梅まつり(3月4日、5日)洞慶院さんへ〜!!

洞慶院さんこちら↓

洞慶院

住所 静岡市葵区羽鳥7丁目21−9

電話 054-278-9724

ホームページ https://www.tokeiin.jp/

アクセス

車でお越しの方

新東名高速道路「静岡スマートI.C.」から約15分

東名高速道路「静岡I.C.」から約27分

公共交通機関をご利用の方

静岡駅→藁科線バス約20分→羽鳥(バス停)→徒歩約21分

駐車場

上記の駐車場が満車となった場合は、少し遠いですが、羽鳥中央広場に駐車をお願いします。

3月4日(土)のご案内   

梅園

きつねや食堂 

きつねや食堂さんは、羽鳥で人気の居酒屋さんです。昼間は、各種定食やお得なワンコイン弁当、日替わり惣菜も豊富で、お家居酒屋にもオススメなおつまみメニューもたくさんあります!!

なんと言ってもすごいのは、「こども食堂!!」

幼児・小学生無料!!中学生・高校生には100円!!という驚きの価格で美味しい料理を提供してくれています。

きつねや食堂さん太っ腹〜!!

店舗でも開催しているこども食堂を、なんと今回は梅まつりでも出張で提供してくれます!

ぜひきつねや食堂さんで子どもたちのお腹をいっぱいにして行ってください!!

ONEDaydream

ONEDaydreamさんは、静岡のダンスエンターテイメント業界がどんどん盛り上がるよう精力的に活動しています。

青葉シンボルロード、清水マリナート、富士急ハイランド、市民文化会館など、静岡の様々な場所でパフォーマンスしているので見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

お兄さんとお姉さんが元気いっぱい、可愛く、かっこよく踊ってくれます!

小さいお友達ももちろん大人だって、みんなで一緒に歌って踊って楽しみましょう!!

しらぎく 

しらぎくさんは、一番町にある和菓子・洋菓子屋さんです。一番町に住む方なら誰でも知っているしらぎくさんは、和菓子・洋菓子はもちろんですが、料理にハンドメイド、色々なことが得意で何でもできちゃう元気な店主さんが経営するお店です。

昔ながらのほっとする味が老若男女問わず幅広い年代の方に好まれ続けています!

しらぎくさんは、両日出店!美味しいもの作ってくれますよ!

和菓子でも洋菓子でも、おやつに食べながら梅園をお楽しみください。

さよちゃんのバルーンアート

バルーンでなんでも作れてしまうさよちゃん!

お花や犬はお手の物!

実は番町地域の精肉店さん(早川精肉店さん)にもさよちゃんの作ったバルーンアートが時々登場しているんですよ!

季節の行事がバルーンアートで彩られます!子供が見つけると絶対駆け寄っていく作品ばかりです!

さあちびっこのみんなー!!さよちゃんに作って欲しいものどんどん伝えてね〜!!

子育てサロンいっぽ

子育てサロンいっぽさんは、普段は静岡市葵区一番町の住吉公園 番町市民活動センターで活動されています。

未就学児の親子を対象に、天気がいい日は外遊び(ボール、砂場遊び、水遊び、シャボン玉など)、雨の日は室内でおもちゃや手遊び歌などを行ってくれており、地域のママたちの集いの場なんです!子育て経験者の先輩ママさんもいっぱいいるから、子育て情報、地域情報も色々教えてもらえちゃいますよ!番町地域の小さいお子様がいる皆様はぜひいっぽさんへお越しくださいね!

そんないっぽさん、今回は特別に梅まつりに出張子育てサロンをしてくださいます!!

梅園でシートをひいてシャボン玉やおもちゃを用意してくれます!梅を見ながらピクニックみたいで気持ちが良いこと間違いナシですね!

即席授乳室にもなっちゃう簡易テントも用意してくれるので赤ちゃんがいるお母さんも安心して遊びにきてくださいね!!休憩所としてゆっくりくつろいでいってもらうのも大歓迎です!ペンギンのマークののぼり旗が目印!ぜひお立ち寄りくださいね。

☆雨の日は境内の建物内でお待ちしています。

NPOプレイスオブピース  ポップルーム

NPOプレイスオブピースさんは、静岡市を拠点に子育て支援・社会支援・慈善活動事業を行っている団体さんです。

保育士さんや、助産師さん、社会福祉士さんとしても活躍されているバイタリティ溢れる女性スタッフさんたちが、出産・子育て分野を中心に、様々な活動をされています!

今回そんなNPOプレイスオブピースさんの子育てサロン「ポップルーム」さんが梅まつりにきてくれます!子育てサロンいっぽさんと協力しあって梅園で遊べて休憩できちゃう場所を提供してくれますよ!!

助産師さん、保育士さん、社会福祉士さんが参加しますので、赤ちゃんのこと、子育てのこと、介護のこと、生活全般なーんで聞けちゃいますよ。安心の場、ポップルームさんへぜひ!

pop
NEW!! 2023,1月9日 
無添加お弁当お惣菜 たんぽぽ

たんぽぽさんは、静岡市馬場町(浅間神社商店街)にあるお弁当屋さんです。生命力が強く黄色く明るいたんぽぽのように「明るく親しみやすく、でも踏まれても立ち上がる強さ」があるお店にしたい!そんな想いが込められているたんぽぽさんでは、みんなのお台所として食事を通してお客さんに元気をお届けしてくれています。お客さんの健康を考え、無添加・手作りにこだわり、一品一品手間ひまかけて手作りしたお惣菜やお弁当がリーズナブルな価格で買える!と評判です。なんと餃子の皮まで手作りしているそうですよ!梅まつりでは、安心・安全で美味しく元気が出るお弁当を持ってきてくれます!!

ぜひたんぽぽさんブースで元気をチャージしてくださいね!

静岡市無添加お弁当お惣菜『たんぽぽ』配達|仕出し|特注|オードブル|静岡浅間神社商店街|大人気のお弁当|無農薬玄米使用
静岡市で無添加お弁当お惣菜を販売しています。みんなのお台所『たんぽぽ』です。配達も浅間通りから30分の距離で受付いたします。仕出し弁当・特注・オードブルの注文も承っております。安心して食べれるものをお届けする惣菜お弁当屋さんです。場所は、静岡浅間神社の中町側の鳥居から徒歩1分。地域の方オフィスの方子育て中の方一人暮らし...

境内

本部ブース

本来ライバル!?同士の梅辰さんとあおいちば(丸〆&中部製茶)さんが、なんとっ!!

同じブースで出店しちゃいます!!ありえな〜い!!

なにか起こるかな…??

他にも、地域で人気のあのお店さんから美味しいものたっぷり持っていきますよ〜!

(商品を代理販売します。)

笛吹寿し (梅助六)

うおかね(バンチョー×うおかねコラボ鯛めし)

アンシャンテ(梅ジャムパン)

幸せの黄金鯛焼き静岡山崎店(わらび餅)

Cana本店(シフォンケーキ、プリン)

御菓子司わらべ(和菓子:梅衣)

Benefitea(スパークリングティ)

梅辰(梅にんにく他)

あおいちば 丸〆&中部製茶(つぶれ梅他)

完熟ひとつぶ梅干し「すっぱ!!家康!!」も持っていきます!!

シンプルに塩だけで味付けした梅干し本来のすっぱさをお試しください。

また、本部ブースとして全判的なご案内もしています。

わからないこと、困ったことなどありましたら本部ブースへお尋ねください。

笛吹寿し

番町地域でテイクアウト専門のお寿司屋さんと言えば!!

『笛吹寿し』さん。味と言い、店員さんの人柄と言い…一度利用するとまた行きたくなる、そんな声が続々と上がる名店!!番町地域で40年以上愛され続けているお店です。

その笛吹寿しさんでは洞慶院メインイベント用に特別に「梅助六」を作っていただきました!

うおかね

うおかねさんは、静岡市葵区馬場町(浅間通り)にある歴史ある日本料理屋さんです。

なんと今回!!特別にうおかねさんで大人気の鯛めしとバンチョーがコラボ!?

コラボ弁当数量限定です!!

無添加パン アンシャンテ

アンシャンテさんは、千代にある無添加パン屋さんです。国産小麦にオーガニック素材、「口に入るものだから安心安全で美味しいものを」とこだわりの素材を使用したシンプルなパンが美味しいと評判です。何十年も通っているという根強いファンが多く、「ここのパンしか食べられない!」というお客様もいるのだとか。

そんなアンシャンテさんでは今回、オリジナルの自家製梅ジャムをこれまたオリジナルクリームと一緒に挟んだ梅ジャムパン限定販売!!イベント用に特別に考案してくれたため店舗では手に入れることができません!!ぜひ本部ブースでGETしてください!

幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店

幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店さんの鯛焼きはなんと言っても、安納芋とあんこの組み合わせがたまらないあの鯛焼き。

外カリカリ、中ふっくら、あんこと安納芋、美味しいに決まってます!!

鯛焼きの中身は、他にも色々あり、季節限定の気まぐれ鯛焼きでお客様を楽しませています!

幸せの黄金鯛焼き静岡山崎店さんでは、実はわらび餅もひそかに人気の一品!今回洞慶院メインイベントでもわらび餅が買えます!

御菓子司 わらべ

わらべさんは、羽鳥にある和菓子屋さんです。

団子や大福が美味しい!と大人気!!いつも元気な店主さんはイベント大好き!静岡が盛り上がって楽しいのがいいよね!とイベント参加も快諾してくださいました!

3月4日本部ブースで梅衣を出品!

やわらか〜いお餅に包まれたあんこに紫蘇の葉の風味が合わさって美味しい!!これは、梅園で食べてほしいやつです!

Cana 本店

え!こんなに!!と感動するほどフワッフワのシフォンケーキが看板メニューのCanaさん。

なんと本店が一番町にオープンしたってご存知でしたか?

セノバ静岡にも店舗があったほどの実力派の味が一番町で味わえる!!

Canaさんでは、シフォンケーキの他、プリンや焼き菓子もあります。国産小麦や富士の牛乳など素材にこだわり、シンプルに身体に優しいスイーツを販売しています。

そんなCana本店さんのシフォンケーキとプリン、本部ブースでGETしてください!

無添加シフォンケーキとプリンのお店 Cana サナ
静岡市 オーガニック 無添加 シフォンケーキ プリン Cana サナ
三保原屋

今年で創業336年!?

番町ベースの中でダントツに歴史のあるお店です。

おまちのど真ん中に位置し、『主婦のミカタ』として静岡の主婦層から絶対的な支持と信頼を得ている三保原屋さんが梅まつりに参加してくれます!

Benefitea

Benefiteaさんは、新感覚!?スパークリングティの販売を行うお店です。お茶処静岡ですのでお茶を売ってるお店は多いですが、Benefiteaさんでは、茶葉からコールドエクストラクション製法による抽出を行い、特殊な味わいのある高級ボトリングティやスパークリングティを開発しているんです!!ボトルがまたかっこいい!

お茶に炭酸!?

香りと新感覚な味わい、ぜひお試しください!

キオスクなどにも取り扱いがあり新たな静岡土産にもオススメです!!

Benefitea株式会社
茶葉をコールドエクストラクション製法®︎により旨味、香等本来茶葉の持っている特徴を抽出しボトリングティーにいたします。ふじのくにうまい飯TAXI配。うまい飯TAXI配。、
POLA静岡瀬名川店 

「POLA」さんといえば日本全国のみならず海外でも化粧品で有名な企業さんですよね。なんとPOLAさん、静岡の企業ってご存知でしたか?昭和21年に静岡市で創業し、今ではワールドワイドなビッグな企業さんです。

その中で特にPOLA瀬名川店さんは、「縁が輪マルシェ」や「ペチトープ」などイベントにも力を入れている元気な店舗さんです。日頃頑張っているママ達にゆっくりしてもらいたい!人とのご縁が繋がって地域を元気にしたい!そんな想いで活動されています。

今回は、そんなPOLA瀬名川店さんのスタッフさんが、無料でハンドマッサージを行ってくれます!

日頃酷使している腕を丁寧にマッサージしてもらえるのでこれが最高に気持ちいいんです!!ぜひぜひリラックスしにPOLA瀬名川店さんブースへお越しください!!普段は聞けないお肌の悩みや美容情報なども教えてもらえるかもしれませんよ。

あとりえ秋峰

あとりえ秋峰さんは、ブレスレットやネックレスなどのアクセサリーを中心にオリジナルハンドメイド商品を作っているお店です。

デビュー作品がいきなり受賞!というすごい経歴を持つあとりえ秋峰さんは、ビーズやストーンで華やかなブライダルにもふさわしいアクセサリーから、普段使いのアクセサリー、バックや布製品など幅広く作ることができます!!

得意なマクラメ編みはスクールがあるのでスクールで教えてもらうこともできますよ!

あとりえ秋峰さんで、お気に入りの一品を見つけてください!!

きょうびしゃ

きょうびしやさんは、静岡市葵区屋町でハーバリウム、花雑貨の制作、販売をしているお店です。

住所にも「梅」が入っているなんて梅まつりにピッタリ!ご縁を感じます。

「老若男女どんとこい!」というだけあって幅広い年齢の方に可愛い!!と大人気のきょうびしやさん。

カラフルなお花の素材やキラキラのパーツ!!これはかわいい!!女子必見です!

今回は梅まつりにちなんで、梅の花の押し花をアクセサリーにして販売予定なんです!!

梅園の梅の花を楽しみながら、きょうびしやさんの梅の花のアクセサリーを楽しむ、粋ですね〜!!

アクセサリー販売の他、ハーバリウムのワークショップもできますよ!

おいしいくだものいっぱい瑞生園

おいしいくだものいっぱい瑞生園さんは、その名の通り美味しい果物をいっぱい栽培されている羽鳥のフルーツ農家さんです。

なんと10代も続いていらっしゃるそうで、地元の方は食べたことがある方も多いかもしれませんね。

私も先日頂いたのですが、これがもう甘くて瑞々しくて美味しい!!うちの1才長男は、みかんの袋を見るやいなや食べさせて!とアピール!!剥いてやると大きなみかんまるごと2個もぺろりと食べてしまいました。大切に育て採ったばかりの新鮮なフルーツ、美味しいこと間違いなしです!

瑞生園さんでは、いちじく・ブルーベリー・みかん・柿・キウイフルーツを栽培しているのですが、梅まつりでは今の季節の旬!!みかんとキウイフルーツを持って出店してくれます!

瑞生園(ずいせいえん) | おいしいくだものいっぱい
やきとり竜鳳

屋台と言えばやっぱり焼き鳥!醤油、タレの香ばしい香りがたまらないですよね〜!!今回の梅まつりでは、やきとり竜鳳さんが、焼き立ての美味い焼き鳥を提供してくれます!!竜鳳さんの焼き鳥は、こだわりのタレ味と、厳選した塩味の2種類が楽しめちゃうんです!赤い車が目印ですよ〜!!

やきとり竜鳳 - 商品紹介 | 焼き鳥で独立開業!株式会社全国チェーン竜鳳
全国500店舗、フランチャイズの赤い車で焼き鳥販売を行っている「やきとり竜鳳」のホームページ。今日の出店情報から居酒屋店舗情報、お得なクーポン情報も。
glad veggies

glad veggiesさんは、できる限り農薬を使わずに自家栽培した野菜で体に優しい食べ物を提供してくれます。なんとっ!オープンしたばかり!!ピカッピカのキッチンカーで今回梅まつりに初参戦してくれます!!

プレイベントでのてんさい糖を使った甘酒も大好評でしたよ!

3月4日は、豚汁を提供してくださいます!体があったまる〜!

glad veggiesさんで体も心もあたたまりにおいでください!

服織青年健全育成会

今回の梅まつり、服織(羽鳥)地域の皆さんのご協力なくしては開催できませんでした。自治会の皆さんや地域の保護者の皆さんが一緒になって協力していただきました。ありがとうございます!

梅まつり当日も、昔なつかし「ポン菓子」を提供してくださいます!

ほっとする甘さに癒やされお祭り気分を味わってください!

3月5日(日)のご案内

ステージショーのご案内

アンクルパラダイス

バンチョー君が、いの一番に出演依頼を打診したグループ!

番町地域の盛り上げ役と言って、名前が出てくるのがアンクルパラダイスさん!

お祭りやイベントには引っ張りだこのスーパーヒーロー的なおっちゃんバンド!

陽気な曲からしびれる懐かしの名曲まで、子供から大人まで笑わせ、泣かせ、楽しませてくれます!

ウクレレバンド!

静岡勇会

勇会さんは、100年近くに渡り、静岡のお祭りや行事を盛り上げ続けてくださっている団体です!

静岡まつりで見たことがある方も多いですよね。

日本のお祭りと言えば!!というアレです!!

笛や太鼓でリズミカルで賑やかな祭囃子、また言葉がないのにコミカルで面白くついつい引き込まれてしまう面踊り。

勇会が特別に梅まつりでお囃子と面踊りを披露してくださいます!お祭りがますます楽しくなること間違いナシですね!

ぜひ勇会さんによる伝統芸能をお近くでお楽しみください!

静岡西高校吹奏楽部

羽鳥の地元にある高校と言えば?

そうです!!

静岡県立静岡西高等学校です!!

ここ羽鳥からたくさんの生徒が進学し、一番の馴染みのある高校です。

『羽鳥でお祭りがあるなら出ないわけにはいかんじゃろ!』ということで、年度末の忙しい時期ですが、なんとか都合をつけていただき、静岡西高校吹奏楽部に参加していただけることとなりました。

そして今回は特別に、生徒だけでなく、先生もパフォーマンスに参加してくれます!

生徒だけでなく、先生も一緒になって楽しんじゃう吹奏楽、それが静岡西高校吹奏楽部です。

静岡西高校吹奏楽部では『音楽をもっと楽みたい!』という熱い想いを持った方々が集まって、定期演奏会などの活動を積極的にされています!卒業した大学生や社会人の方までが集まって、音を鳴らす。先輩、後輩、現役生、先生が一緒になって、音を創り出すって素敵ですよね。

我が家も家族総出で演奏会に行かせてもらいましたが、息のあった演奏にうっとり、引き込まれました。

ぜひ静岡西高校吹奏楽部さんの演奏を生でお楽しみください!!

He Mana o Ui フラスタジオ  フラダンス

アロハ〜!!

ここからは、洞慶院境内が急にハワイのように暖かく陽気な雰囲気になっちゃいますよ。

He Mana o Ui フラスタジオさんは、静岡市のフラダンス教室の皆さんです。

沢山の方で息ぴったり!南国の香りをお楽しみください。

エストュディオ ユカ フラメンコ    フラメンコショー

今度は、会場がスペインへ早変わり!!愛と情熱のフラメンコショー!!

フラメンコって生でご覧になったことありますか?

静岡のこの地で、本場スペインのフラメンコを見ることができるなんて!!

普段は、静岡と浜松でフラメンコ教室を開講しているエストュディオ ユカ フラメンコさんが、

今回特別にギターの生演奏をバックに情熱的な踊りで楽しませてくれます!!

かなり貴重な機会です!!

ぜひフラメンコショーをお楽しみください!

エストュディオ ユカ フラメンコ[静岡][浜松] 主宰 岩ヶ谷 由佳
岩ヶ谷由佳フラメンコ教室は、「Estudio Yuka Flamenco(エストュディオ ユカ フラメンコ)」 主宰 岩ヶ谷(いわがや)由佳 浜松市と静岡市を中心にフラメンコ教室の講師(主宰)を務めており、レッスンはクラスにあったわかりやすい指導を心掛けております。

梅園

CAFE LIKE

CAFE LIKEさんは、静岡市を中心に活動されている移動cafeです。

天気の良い日にベンチで梅を眺めながら美味しいコーヒーに軽食を味わう…最高の気分ですね!

しかもCAFE LIKEさん、美味しいだけでなく可愛いラテアートがとにかく大人気!!

干支の動物たちの可愛いラテアートや、ハートやお花、漢字までなんでもアートにしてしまうからスゴイ!!CAFE LIKEさんでぜひ可愛い美味しい一杯をお楽しみください。

深澤種苗園芸

深澤種苗園芸さんは、清水区にある園芸店さんです!

深澤種苗園芸さんは60年以上続く老舗の園芸店さん!お花や野菜の苗はもちろんですが、「苔」のことなら何でも相談できちゃう園芸店さんです。

苔テラリウムってご存知ですか?金魚鉢型のガラスボウルの中にテラリウムを作るのですが、ガラスボウルの中に自分だけの和風の庭が持てちゃうようなアートな苔テラリウム。なんとも癒やされ、和モダンな雰囲気が味わえます。

苔テラリウムの他、盆栽や、花野菜の苗を持って出店してくださいます!ぜひ素敵なお花、苗を見つけにいらしてください!

時々「苔テラニウムのワークショップ」もされているそうですよ!苔好きさん集まれ〜!!

ぺんぎんず&ペンシャンテ ぬいぐるみ好きさん集まれ〜!フォトスポットで写真を撮ろう

ペンギン好き・ぬいぐるみ好き・ぬい撮り好きさんのためのブースです。

ペンギン好き・ぬい撮り好きさんの中では言わずと知れた話題のぺんぎんずさんとペンシャンテさんがタッグを組んで、ぬいぐるみ好きさんを楽しませます。誰もが無料で可愛く写真撮影できるブースを出店します!

愛くるしいぬいぐるみ…

見ているだけで癒やされます!

ぺんぎんずのバンドメンバーとペンシャンテ(アンシャンテ)さんの「ごまペンちゃん」に加えて、今回特別にうおかねさんから「ももっきゅまちゃん」も出張参加します。

お気に入りの人形やぬいぐるみを持ってぺんぎんず&ペンシャンテへ集合です!

https://t.co/4aNi06fxCo?ssr=true
きつねや食堂

きつねや食堂さんは、羽鳥で人気の居酒屋さんです。昼間は、各種定食やお得なワンコイン弁当、日替わり惣菜も豊富で、お家居酒屋にもオススメなおつまみメニューもたくさんあります!!

なんと言ってもすごいのは、「こども食堂!!」

幼児・小学生無料!!中学生・高校生には100円!!という驚きの価格で美味しい料理を提供してくれています。

きつねや食堂さん太っ腹〜!!

ぜひきつねや食堂さんで子供も大人もお腹をいっぱい美味しい料理を召し上がってください!!

二番町自治会有志の会

お祭り開催の旨お伝えすると、すぐにボランティアさんを募りあっという間にブース出店の準備を整えてくださった二番町自治会有志の皆さん。チームワークがよくいつも子供が楽しめる場を提供してくださっている方々です。今回は輪投げ・スーパーボール・くじ引きといったtheお祭り!!のブースを出店してくださいます。絶対子供が喜ぶやつ!!

しかもなんと、羽鳥の自治会、羽鳥地域の方々とも繋がりがあり、番町小学校で行われているイベント「ばんばん」には、番町地区の自治会だけでなく羽鳥の自治会の皆さんがいつもお手伝いにきてくれてくれているんです!!

羽鳥と番町地域、昔からこんなに協力体制バッチリだったんですね!!

今回は、子育てサロン“ねね”さんと、4日土曜日出店の子育てサロンいっぽさんとも協力し合いながら運営します。

子育て世代の皆さん、安心感抜群のこちらのブースでぜひ子供と一緒になって遊んじゃってください!

ベーカリーメルヘン

ベーカリーメルヘンさんは、駒形通りにあるパン屋さんです。惣菜パンや菓子パンなど種類も豊富で昔ながらの味が地元に愛されるパン屋さんです。パンはもちろんなのですが、メルヘンさんではパンだけでなくしぞーかおでんや焼きそばなどの軽食も食べられるそうなんです!!

店内でイートインスペースもあるから、ご飯やおやつやデザート(ソフトクリーム)色んなものをつまんでお腹いっぱいになれちゃいますね!!これは嬉しい!!

梅まつりではまずは、美味しいパンをお試しくださいね!

しらぎく

しらぎくさんは、一番町にある和菓子・洋菓子屋さんです。一番町に住む方なら誰でも知っているしらぎくさんは、和菓子・洋菓子はもちろんですが、料理にハンドメイド、色々なことが得意で何でもできちゃう元気な店主さんが経営するお店です。

昔ながらのほっとする味が老若男女問わず幅広い年代の方に好まれ続けています!

しらぎくさんは、両日出店!美味しいもの作ってくれますよ!

和菓子でも洋菓子でも、おやつに食べながら梅園をお楽しみください。

おうちCO-OP

ご存じの方が多いと思いますが、おうちCO-OPさんは、カタログの中から食品や日用品、雑貨、洋服に至るまで様々なものを選ぶだけで、毎週玄関先まで届けてくれるサービスを行っています。組合員さんの声を反映した全国各地の美味しいものや時短調理できる商品、骨を抜いた商品など便利な品も沢山あります!重いお米や水なんかももちろん運んでくれますよ!子育て中の家庭に優しい配送料無料のサービスもあるため、我が家も大助かりです。外出して買い物するのが大変な方には特にオススメです。

今回のブースでは、CO-OPさんの子供に人気のアイスやプリンが試食できちゃう!

子供は嬉しいですよね!

ぜひお立ち寄りくださいね。

サービスについて | おうちCO-OP(おうちコープ)生協の宅配
おうちCO-OP(おうちコープ)のサービスについてのページです。神奈川・静岡・山梨の生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」をはじめませんか。生協の安全・安心な商品をお届けする宅配サービスです。Webで簡単利用申込ができます!
はとり子育てサロン“ねね”

はとり子育てサロン“ねね”さんは、普段は羽鳥公民館で活動されています。

子どもたちのために自分にできる手助けをしたい!という思いで集まった地域のボランティアさん中心に運営されており、慈悲尾〜羽鳥本町の地域に住む小さなお子様のいるご家庭の皆様、誰でも無料で参加できる地域の憩いの場所なんです。

絵本やおもちゃ、手遊び歌と楽しいこといっぱい!地域の先輩ママから子育て情報、地域情報教えてもらえますよ!

今回“ねね”さんは、洞慶院梅園にてシャボン玉やおもちゃを用意して小さいお子様連れのご家族が楽しめる場所を提供してくれます!梅園の梅を見ながら、青空のもとのびのびと遊ばせられますね。

休憩所のようにお気軽に立ち寄ってほしい!とシートも用意してくれていますのでぜひ梅園のねねさんのブースへお立ち寄りください!

☆雨天時は出店できません。ご了承ください。

服織児童館

服織地域の子どもたちがいつでも誰でも利用できる服織児童館。館内には、おもちゃや本などで自由に遊べるスペースや、外遊びできる広場があり、地元の子どもたちで賑わっています。季節の行事や読み聞かせ、栄養相談など子育て中の親子には嬉しい活動も積極的に行っています!

そんな服織児童館さんが今回子育てサロンねねさんと協力して、小さな子どもたちが安心して楽しく遊べるスペースを提供してくれます!

シートでゆっくりしながら親子で一緒にくつろいでいってくださいね。

社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
静岡市社会福祉協議会(通称:静岡市社協)は、住民一人ひとりが主人公となる「福祉のまちづくり」を進めるため、地域住民やボランティア、福祉・保健などの関係者行政機関などからのご協力をいただき、事業を行っています。

境内

本部ブース

本来ライバル!?同士の梅辰さんとあおいちば(丸〆&中部製茶)さんが、なんとっ!!

同じブースで出店しちゃいます!!ありえな〜い!!

なにか起こるかな…??

・梅辰(梅にんにく

・あおいちば 丸〆&中部製茶(つぶれ梅他)

・安堵(梅ドリンク)

・Benefitea(スパークリングティ)

・早川精肉店(焼豚)

・キッズ向けブース お菓子すくい・お菓子釣り(作品提供JasmineHarmony)

完熟ひとつぶ梅干し「すっぱ!!家康!!」も持っていきます!!

シンプルに塩だけで味付けした梅干し本来のすっぱさをお試しください。

また、本部ブースとして全判的なご案内もしています。

わからないこと、困ったことなどありましたら本部ブースへお尋ねください。

梅辰 

今回の静岡梅まつりの強力なバックアップをしてくれている梅辰さんももちろん出店します!!

梅辰さんといえば!「梅にんにく」が有名ですよね!静岡のキオスクやSAなどのお土産屋さんでも静岡土産として大人気!!それだけでなく、静岡を飛び出して、日本全国で販売されているんです!

そんなすごい梅辰さん、実は元々一番町にお店を構えていたってご存知でしたか?一番町から現在は羽鳥に店舗を移動し、番町地域とも羽鳥地域とも深〜い繋がりがある梅辰さんがイベント当日も美味しい梅にんにくを持ってきてくれますよ!!

にんにくって身体にいいし、梅にんにく食べ始めると止まらないんですよね〜!梅辰さんの梅にんにくはくさくなくてかなり食べやすい!!京味噌にんにく、キムチにんにくなど色んな種類もあります!

ぜひ梅辰さんのにんにくお試しください!!

梅辰株式会社|元祖梅にんにく
昭和58年創業元祖梅にんにくの梅辰
あおいちば (丸〆&中部製茶)

今回の梅まつりの強力な味方として忘れてはならないのが、あおいちば(丸〆&中部製茶)さんです。

老舗食品卸会社の丸〆さんは、なんと言っても「梅干し」に強い!!

卸会社のため、普段は会社名を目にすることはほとんどないのですが、実はあなたが普段買っているあの梅干しも、丸〆さんが卸したものかもしれません。

デパートや、カタログの贈答用の高級で質がいい梅干しも、ちょっと形は崩れちゃったけど味は間違いないあの梅干しも丸〆さんで手に入ります!!

また、お茶の斡旋人として数々のお茶を仕入れることができる中部製茶さんも一緒に出店!!

せっかく静岡にいるんだからたくさんお茶飲みたい!

今回は、看板商品の梅干しはもちろん、漬物、お菓子、お茶など色々持っていきます!!

ちなみに、月曜日〜金曜日毎日店舗前で「あおいちば」開催してます!!

居酒屋 安堵

新富町にお店を構える居酒屋安堵。「安堵」の名の通り、ほっとできるお店です。

お店人気No.1はなんと言っても「手羽先!!」これがほんっとうに美味しいんです!!

骨から簡単にホロッホロとほぐれるお肉、ジューシーで皮がパリッと香ばしい!!お店に行ったら絶対手羽先を注文してくださいね!

今回のイベントでは、梅にちなんで「無農薬自家製シソソーダ」を持って出店してくれます!

無農薬自家栽培の赤紫蘇、天然の色素のみでこんなにキレイな色になるんですね!美味しそう〜!

ノンアルだからドライバーさんだって飲めちゃいますよ!

安堵さんの無農薬自家製シソソーダでさっぱりと喉を潤してくださいね!

Benefitea

Benefiteaさんは、新感覚!?スパークリングティの販売を行うお店です。お茶処静岡ですのでお茶を売ってるお店は多いですが、Benefiteaさんでは、茶葉からコールドエクストラクション製法による抽出を行い、特殊な味わいのある高級ボトリングティやスパークリングティを開発しているんです!!ボトルがまたかっこいい!

お茶に炭酸!?

気になっちゃいますよね!今回は本部ブースで代理販売します!

キオスクなどにも取り扱いがあり新たな静岡土産にもオススメです!!

Benefitea株式会社
茶葉をコールドエクストラクション製法®︎により旨味、香等本来茶葉の持っている特徴を抽出しボトリングティーにいたします。ふじのくにうまい飯TAXI配。うまい飯TAXI配。、
Jasmine*Harmony

Jasmine*Harmonyさんは、ビースアクセサリー作家さんです。以前は、SBS学苑でビーズ講師をしていたプロ!!大きいビースや小さいビーズ、色々な形や色の素材を組み合わせて、ビーズでどんな形でも作れちゃうんです!現在は、その経験やスキルを活かして、一人でも多くの方にビーズアクセサリーに興味を持ってほしい!楽しんでほしい!という想いから積極的に活動していらっしゃいます。Jasmine*Harmonyさんの作品は、華奢でキラキラしていてとっても可愛い作品ばかりです!

そんなJasmine*Harmonyさん、今回は残念ながら出店はできないのですが、なんとっ!!

丁寧に作られた大切な作品を景品として寄付してくださいました!!

小さいお子様が楽しめるよう可愛い指輪をデザイン!本部キッズ向けブースの遊びの中で宝石みたいなお宝アクセサリーを見つけてGETしてね!

moca_pjt

moca_pjtさんのブースでは、オクシズの材木を使用した車を専用レースを走らせてタイムを競うことができます!「moca」のパーツをヤスリがけで形状を整えて作るこの車、コロンとした形状と木の感触になんだかほっこり楽しめそうですね!でも、そのタイム計測は本格的!!なんと1/1000秒のタイム差を競うことができるそうです!!レースとなったら少しでも早いタイム出したくなっちゃいますね!早く走らせるコツを教えてもらいながら楽しく白熱したレースを体験してみてくださいね!

はとり自然お絵かき教室  チョコそっくりな鉛筆キャップを作ろう!

はとり自然お絵かき教室さんは、建穂公民館でお絵描き教室を開講しています。建穂公民館の他、ミナローザ(東新田)、朝日テレビカルチャー清水でも開講しているので色んな地域の方が受講できます。好きなキャラクター、好きな作品など生徒が書きたいと思うイラストを中心に自由に書きながら、描いていくコツをわかりやすく教えてもらえるため、お絵描き好きな生徒が続々と集まっているんですよ。

また、夏祭りやクリスマス会、豆まきなど季節のイベントもやっているので子どもたちに大好評!

イラスト好きさん、絵が上手になりたい方はぜひ一度教室体験してみてくださいね!

https://twitter.com/shizuoka_illust/

今回の梅まつりでは、「チョコスティック鉛筆キャップ」を一緒に作れちゃいますよ!

チョコそっくりな鉛筆キャップをデコレーションして、完成したら持ち帰ることができます。思わず食べてしまいたくなる可愛いチョコスティック鉛筆キャップを先生と一緒に作っちゃおう!

もうすぐ新年度、実用的な文房具を可愛くつくれちゃうってうれしいですね!

高橋そろばん教室

高橋そろばん教室さんは、羽鳥と吉津でそろばん教室を開講している教室です。

高橋そろばん教室さんでは、特に暗算に力を入れています。

せっかくそろばんを習うのですから、暗算ができるようになってお友達にスゴイって言ってもらったり、算数・数学の勉強が好きになったり、日常生活に役立てたいですよね。

高橋そろばん教室さんでは、フラッシュ暗算か読上暗算を必ず練習に取り入れているため、教室に通っていて暗算ができない…なんて子はいないそうです!!
そろばん、フラッシュ暗算ができる、それは子供の得意なことのひとつになり、自信にも繋がります。

また、子供を通わせる親御さんにとっても安心な工夫がたくさん!!入退室メールをしたり、そろばん終了後お迎えまで時間が空いてしまう場合は、宿題などをして待っていることもできるそうです。

これは親にとってはとてもありがたいですね!安心できます。

今回高橋そろばん教室さんでは、フラッシュ暗算のデモそろばん体験をしていただけます!

子供にそろばんを習わせたいなと思っている方、そろばん教室を探していた方、一回試してみたい方!梅まつりでぜひ体験してください!

高橋そろばん教室
静岡市葵区の高橋そろばん教室についてのホームページです。
市川商店

市川商店さんはお茶の包装資材を中心に茶袋、箱、包装紙などの商品を販売している市川パッケージが運営するセレクトショップです。

美味しいもの。

可愛いもの。

流行っているもの。

こだわりの食品や雑貨などが店頭に並んでいます。

ラインナップも日を追うごとに増えてきています。

現在、売り場面積拡張中!!

ぜひ、市川商店にご来店いただき、こだわりの品を手にとってみてください。

canevacanza

静岡市葵区人宿町にあるわんちゃんのケアをしてくれるお店です。canevacanzaさんでは、わんちゃんを身体の中も外も両方から整え健康な体作りができるようお手伝いしてくれます!飼い主さんにとってわんちゃんは大切な家族の一員ですから、健康に元気に過ごしてほしいという思いは誰もがもっていますよね。そんな飼い主さんの思いに寄り添い、身体に優しい無添加のおやつやご飯を提供したり、バランスボールなどでわんちゃんの身体を鍛えるお手伝いもしてくれます!また、わんちゃんをモチーフにした雑貨がすごく可愛いんです!

今回梅まつりにもワンちゃんグッズを持って参加してくれますので、ぜひわんちゃんと一緒にお越しくださいね。梅園も境内もワンちゃん連れ大歓迎ですよ!(ワンちゃんを連れてのご入場は建物内のみご遠慮くださいませ)

HOME | Canevacanza
深蒸し煎茶の仙寿園

仙寿園さんは、静岡市葵区葵町にあるお茶屋さんです。100年以上もの歴史ある仙寿園さんでは、昔ながらの製法を残し、なんと手のひらの感覚を頼りにお茶作りをされているんです。代々引き継がれるプロの技術で「甘味」「香り」「水色」にこだわったお茶を提供しています。夏には夏のお茶、冬には冬のお茶、季節に合った美味しいお茶が飲めますよ。梅まつりにも美味しいお茶を持って参加してくれます!!ぜひ仙寿園さんのブースにお立ち寄りください。

仙寿園
100年以上の歴史を持つ仙寿園(せんじゅえん) 昔と変わらぬ『確かな技術と想い』で お茶創りをしています。 当店ではお茶の特質を生かしながら昔ながらの製法を残したお茶造りをしています。
きょうびしや

きょうびしやさんは、静岡市葵区梅屋町でハーバリウム、花雑貨の制作、販売をしているお店です。

住所にも「梅」が入っているなんて梅まつりにピッタリ!ご縁を感じます。

「老若男女どんとこい!」というだけあって幅広い年齢の方に可愛い!!と大人気のきょうびしやさん。

カラフルなお花の素材やキラキラのパーツ!!これはかわいい!!女子必見です!

今回は梅まつりにちなんで、梅の花の押し花をアクセサリーにして販売予定なんです!!

梅園の梅の花を楽しみながら、きょうびしやさんの梅の花のアクセサリーを楽しむ、粋ですね〜!!

アクセサリー販売の他、ハーバリウムのワークショップもできますよ!

おいしいくだもの瑞生園

おいしいくだものいっぱい瑞生園さんは、その名の通り美味しい果物をいっぱい栽培されている羽鳥のフルーツ農家さんです。

なんと10代も続いていらっしゃるそうで、地元の方は食べたことがある方も多いかもしれませんね。

私も先日頂いたのですが、これがもう甘くて瑞々しくて美味しい!!うちの1才長男は、みかんの袋を見るやいなや食べさせて!とアピール!!剥いてやると大きなみかんまるごと2個もぺろりと食べてしまいました。大切に育て採ったばかりの新鮮なフルーツ、美味しいこと間違いなしです!

瑞生園さんでは、いちじく・ブルーベリー・みかん・柿・キウイフルーツを栽培しているのですが、梅まつりでは今の季節の旬!!みかんとキウイフルーツを持って出店してくれます!

瑞生園(ずいせいえん) | おいしいくだものいっぱい
ウナギ屋松本

ウナギ屋松本さんは、その名の通り「鰻」を提供してくださいます。露店で鰻ですよ!鰻!

なんという贅沢でしょう!!

静岡県の吉田町で3代続く鰻の養殖加工所から美味しい鰻を持ってきてくれます!一匹一匹丁寧に手焼きで焼き上げる「ウナギ屋松本製法」で仕上げた鰻ぜひ味わってください!!

ちなみにウナギ屋松本さん、かなりのエスパルスファンです!エスパルスファンの方、ウナギ屋松本さんでエスパルストークでも盛り上がっちゃってくださいね。

やきとり竜鳳

屋台と言えばやっぱり焼き鳥!醤油、タレの香ばしい香りがたまらないですよね〜!!今回の梅まつりでは、やきとり竜鳳さんが、焼き立ての美味い焼き鳥を提供してくれます!!竜鳳さんの焼き鳥は、こだわりのタレ味と、厳選した塩味の2種類が楽しめちゃうんです!赤い車が目印ですよ〜!!

やきとり竜鳳 - 商品紹介 | 焼き鳥で独立開業!株式会社全国チェーン竜鳳
全国500店舗、フランチャイズの赤い車で焼き鳥販売を行っている「やきとり竜鳳」のホームページ。今日の出店情報から居酒屋店舗情報、お得なクーポン情報も。
glad veggies

glad veggiesさんは、できる限り農薬を使わずに自家栽培した野菜で体に優しい食べ物を提供してくれます。なんとっ!オープンしたばかり!!ピカッピカのキッチンカーで今回梅まつりに初参戦してくれます!!

プレイベントでのてんさい糖を使った甘酒も大好評でしたよ!

pizzeria ASSO

ASSOさんは、キッチンカーのピザ屋さんです。キッチンカーに石窯を積んでいるので、その場で焼き上げた出来立ての本格ピザが味わえちゃうんです。石窯を使用し高温で一気に焼き上げたピザは、モチモチ、カリッと食感がたまらな〜い!!

定番のマルゲリータや照り焼きはもちろんですが、今回の梅まつりのために、なんと!!

「西京味噌ベースのシーフード梅ピザ」を考案してくれました!!

西京味噌とシーフードと梅!?

これはもう食べないと!ですね!

ちなみにASSO店主さん、羽鳥の辺りが地元のようで、今回の梅祭りも張り切ってくださっています!

ぜひpizzeria ASSOさんにお立ち寄りください。

マルヒデ百貨店

今、番町地域で一番盛り上がっていると言っても過言ではないくらい繁盛しているお茶屋さんです。静鉄ストア末広店前のマルヒデ百貨店はいつも人で大賑わい!お茶だけでなく、おいしい食べ物、話題のお店、雑貨やマッサージまで、ありとあらゆるジャンルのお店が続々と集まるお店!!

お茶屋ですけど、もはやお茶屋さんの枠を飛び越え、楽しい!美味しい!リラックス〜!!え?こんなものまで?という新しい発見ができちゃいます。

そんなマルヒデ百貨店さんが今回梅祭りに出張してくれます!美味しいお茶、お好みのお茶、色んなことを聞いちゃってください。なんでも教えてくれますよ〜!

また今回、いつもマルヒデ百貨店に出店している仲間のワタナベーカリーさんも一緒に参加!!

梅祭りが賑わって嬉しいですね!

ワタナベーカリー

ワタナベーカリーさんは、静岡市葵区足久保の住宅街にあるパン屋さんです。

オクシズ方面へ出かける際に可愛い看板を見かけたことがある方も多いかもしれません。

実はずっと店主さんのお名前が気になっていた私です。ユーモアのある店名と可愛いパンのモチーフが目印のワタナベーカリーさんは、ハード系パンから惣菜パン、おやつぱんなど毎日30種類ものパンを焼いているので好みに合った食べたいパンが買えちゃいますね。

梅まつりにも美味しいパン持って来てくれますよ〜!!

マルヒデ百貨店さん(北番町)にも時々出店されているのでそちらの情報もチェックしてみてくださいね!

実店舗イベントのご案内(令和5年2月20日〜3月20日)

地域には、店舗営業もあるけど静岡梅まつりに参加したい!応援したい!という元気なお店さんがたくさんあります!

そんなお店さんのご協力で、1ヶ月をかけて地域を梅だらけにしちゃいます!!

期間中、静岡市葵区羽鳥〜番町地域中心の実店舗でオリジナル梅メニューや梅雑貨の販売、『すっぱ!!家康!!』なんていう流行りに乗っかりたい新商品も新発売されます!!

そこでしか味わえない味、雰囲気、体験をぜひ各店舗ごとにお楽しみください!!

協力

ジャスミンハーモニー

葵クロロフイル美顔教室

SNS応援隊

よれちゃん もぐもぐブロガー

井川のねこのじ

いさお静岡応援団

3匹のポメラニアン

タイトルとURLをコピーしました