パーティーレイン藤田屋 静岡市葵区車町

店・企業

車町をお散歩していると目を引く緑のアクセントの素敵な建物。

雨具の専門店パーティーレイン藤田屋さんです。新しい外観からはわかりませんが、実はなんと創業1919年!今年で106年目を迎える老舗傘屋さんなんです。「静岡で傘を買うなら藤田屋さん!!」と言われてきたほど地元に根付いたお店です。今回は、そんな藤田屋さんの魅力にせまるべく、専務取締役の藤田仁子さんにお話を伺ってきました。

静岡の傘は、藤田屋さんの傘〜!?

創業1919年。和傘の製造販売からスタートし、現在では洋傘、雨合羽、日傘、レインシューズ、レインハットなどあらゆる商品を取り揃えている藤田屋さん。

商品の種類や点数もさることながら、静岡の傘の流通を支えている点も藤田屋さんのスゴイ所!

街の傘屋・雑貨屋さんから、え!あのお店も!?と思うような誰もが知っている有名なお店まで、実は藤田屋さんが卸しているものなんです。

藤田屋のスタッフが歩けば「あ!あの傘うちのだ」「あの傘もうちで取り扱っている傘だな」ってそこかしこで見かける傘の多くが藤田屋の傘!

あなたがあのお店で買ったその傘も実は藤田屋さんのもとからやってきた傘かもしれませんね。

企画・製造・卸売販売・小売と全てを行える藤田屋さんの実力恐るべし!!

藤田屋だから手に入る!!藤田屋オリジナルブランド傘!

年間8000万本。

日本ではこんなにも多くの傘が廃棄されているんだそうです。

いつでも誰でも手軽に得られる傘ですが、だからって気軽に捨てていい、そんな雰囲気は悲しすぎます。

そこで立ち上がった藤田屋さん。傘の価値観を覆すべく、「いいモノを永く」をモットーに、藤田屋オリジナルの価値ある1本を作り続けています。

ココだからこそ手に入れる事ができるオリジナルデザインの傘をご紹介!!

静岡人 da mon de

静岡に住む静岡人だもんで、「da mon de」シリーズは見逃せないっ!!

一般的な傘にある布の継ぎ目がなく、1枚布でできている、まるで絵画のような作品です。

わーお!!美しい!!!

もはやアート!!

傘をぱっと広げると、物語の中に入り込んだような異世界が広がります!細部までゆっくり眺めていたくなる、、、。

傘なのに一度見たら忘れられないインパクト抜群のデザインです。

デザインだけではありませんよ!!

通常傘の骨は8本が一般的ですが、da mon deは16本!!しかも先端が枝分かれした構造です。

この構造のおかげで傘の強度が上がり、永く丈夫に使うことができます!

プレゼントにも絶対喜ばれますね!!

他にも、静岡の街歩きが楽しくなるような傘や、気持ちが晴れやかにあたたかくなる傘など紹介しきれないオススメの傘ばかり!!!

傘に込められた思い、ぜひ店頭でゆっくり聞きながら傘選びを楽しんでください!!

仁心 nico

こちらは先ほどとは打って変わって日本らしさを感じる「和の日傘」!

凛とした美しさですよね!

優美〜!!

日本人は古来より、四季折々、移ろいゆく季節を感じ、旬の食材や季節の行事を楽しみながら生活してきました。お日様に感謝し、雨の恵みに感謝し、風の香り、土の匂い、空気の変化、季節の移り変わりの気配、、、そういった変化を敏感に感じ取り自然を身近に感じてきました。仁心の傘は、そんな日本人の心・感覚を大切に「天気を楽しんでほしい」という思いで作られています。

その思いは生地やパーツ選びにも現れています。

素材の持つ風合いや美しさ、手に馴染む質感、使うほどに変化していく奥深さ、、、、

静岡が誇るべく静岡の伝統工芸の良さを最大限に引き出して1本の傘を作り上げています。

時間とともに自分らしくいい味を出していく。

じっくりと味わい楽しむことができる傘。

こんな楽しみ方ができるのも、静岡の伝統技術から作られたこだわりの傘「仁心」だからこそですね!

静岡の伝統技術の結集!「仁心」!

粋っ!!かっこよすぎます!

こんな傘が似合う人になりたいものです。。

想い出のお着物が傘に!?

こんなに素敵な「仁心」ですが、実はもう一つすごーくオススメのポイントがあります!!

あなたの想い出のお着物を日傘にすることができるんです!!

大切な家族の着物、もう着ることはないけど捨てることもできない、ただしまっておくだけだった着物。

そんな着物が藤田屋さんによって美しい傘として蘇ります!!

これは藤田屋の藤田仁子専務しか作ることができない世界にたった一つの傘!!

着物のどの部分の柄を使いたいか、生地に合わせて持ち手はどうするか、細部まで相談して、傘専用のミシンと専門技術で作ります!

大切な想い出を、傘としていつでも身近に持ち歩くことができる、自分だけの傘。

完成したときの感動は計り知れないでしょう。

藤田屋さんはもうただの傘屋じゃないっ!感動を売るお店!藤田屋!!

もう着ることがなくなった大切なお着物がある方は、ぜひ藤田屋さんへご相談ください!!

老若男女、どんな要望だってOK!!どーんと来いっ!!

藤田屋さんオリジナルの傘の良さはわかったけど…

「好みのシンプルなデザインの物が欲しいな」

「お手頃価格の傘が欲しい」

「軽い傘が欲しい」

「姪っ子が入園するのでプレゼントにいい傘はないかな」

「ランドセルが隠れる合羽が欲しい」

「バイク通勤で使えるおしゃれな合羽が欲しい」

などなど使う人、使う場面によって、雨具への要望だって様々ですよね!

ぜーんぶ藤田屋さんにお任せください!!

常時何種類あるの〜??というほど、ありとあらゆる傘あります!

シンプルなものからカラフルなもの、子ども用から大人用まで、価格だって色々!

傘だけじゃありません!!

レインシューズも雨合羽も種類が豊富で選び放題!

個人的には、最近の通学カッパのスタイリッシュさに驚きました…。

更に、ただ雨に濡れないだけでなくおしゃれを楽しめるファッション性の高い合羽に驚き…

パソコンが入る防水バックや防水スマホケース、防水帽子まであることに驚き…

これならどんなに雨風が強くたって、オサレ〜な全身完全防備のおかげでテンションアップでうきうきと雨の日が迎えられそうですね!

店内ツアーめちゃくちゃ楽しかったー!!

取材を忘れて、かなり楽しんでしまいました。

藤田屋さんは、店員さんが親切で温かく声をかけてくださいます。「こんなモノが欲しい」「こんな方にプレゼントしたい!」などぜひあなたの要望を伝えてみてください!一緒に楽しく探してくれますよ!

あなたのお気に入りがきっと見つかります!

ちなみに、次期社長4代目の藤田大悟さんが、「アトツギ甲子園」に出場し、傘への熱い想いをプレゼン!!静岡の傘業界がこれからますます盛り上がるぜ〜!!

43分頃〜出演!!見てね〜!!

タイトルとURLをコピーしました