第一回静岡梅まつり 出店企業・参加者様向けページ

お知らせ

おはようございます!

本日午後より雨予報となっておりますが、イベント開催します!

途中から雨が降り出す予報ですので、店舗の営業形態に応じて臨機応変に対応していただければと思います。

梅園、境内外での出店者様

場合により、途中から、又は最初から境内建物内での出店となります。建物内でのブーススペースは、当初の予定より狭くなることをご了承ください。午前中予定通り出店し、雨足が強まった時点で撤収していただいても構いません。建物内を希望の方はお申し出ください。

(個人的にも連絡させていただきます。)

キッチンカーでの出店者様

予定通りお願い致します。

最初から境内の建物内での出店者様

予定通りお願い致します。

駐車場のご案内を追記しました。

一般のお客様の駐車場を確保するため、出店者様は、指定の駐車場へ駐車のご協力をお願い致します。できる限り乗り合いで少ない台数で来ていただけると大変ありがたいです。

駐車場は、フルーツ農家の瑞生園さんにご協力いただき、特別に果樹園内に停めることができます。

ブース配置場所、駐車場のご確認よろしくお願い致します。

チラシ・ポスターが完成しました。

ぜひ一緒にアナウンスお願いします!こちらの画像データをダウンロードしご活用ください。

静岡梅まつり公式サイトを公開しました。

「番町ベース」検索でも見ることができます。サイトページURLを引用していただいて構いません。宣伝用にご活用ください。

ブース配置

3月4日(土)
3月5日(日)

当日の流れ

境内出店の方…3月4日(土)と5日(日)で搬入時間が異なります*下記確認

梅園出店の方…8時半〜搬入。準備開始。

10時〜16時イベント開催。

3月4日(土)境内で出店の方へ

朝8時半境内まで車で乗り入れてください。(*9時半以降はイベント終了後まで境内に車を入れることができません。ご協力よろしくお願い致します。)

自分のブースの場所に荷物を下ろし、瑞生園果樹園内の「B」駐車場へ車の移動をお願いします。

洞慶院から300mほど下ります。

3月5日(日)境内で出店の方へ

3月5日(日)は、出店ブースも多く、境内への搬入時間が集中すると混乱する可能性があります。

安全に搬入・準備をしていただくため、時間の分散にご協力ください。

朝8時半〜

・あおいちば

・梅辰

・moca_pjt

・はとり自然お絵かき教室

・高橋そろばん教室

・きょうびしや

・仙寿園

・canevacanza

朝9時〜

・瑞生園

・マルヒデ百貨店

・ワタナベーカリー

・pizzeria ASSO

・天神屋

・やきとり竜鳳

・ウナギ屋松本

・glad veggies

上記時間に境内まで車で乗り入れてください。

(*9時半以降はイベント終了後まで境内に車を入れることができません。ご協力よろしくお願い致します。)

自分のブースの場所に荷物を下ろし、瑞生園果樹園内の「B」駐車場へ車の移動をお願いします。

洞慶院から300mほど下ります。

3月4日(土)5日(日)梅園で出店の方へ

朝8時半〜に梅園近くの第一駐車場まで車を乗り入れ、自分のブース近辺に荷物を下ろします。

瑞生園果樹園内の「A」駐車場まで車の移動をお願いします。

洞慶院から300mほど下ります。

ステージショー出演者様へ

ステージ場所は境内になります。荷物のある方は9時半までに荷物の搬入をお願いします。(9時半以降は境内に車を搬入することができません。)

当日の朝搬入が難しい場合は、前日までに荷物だけ先に境内でお預かりする形となります。お申し出ください。

荷物搬入後は、グループごと下記まで車の移動をお願い致します。

・エストュディオ ユカ フラメンコ   瑞生園果樹園「A」駐車場手前

・He Mana o Ui フラスタジオ       瑞生園果樹園「B」駐車場手前

・静岡勇会                瑞生園果樹園「C」

・アンクルパラダイス           瑞生園果樹園「D」

・静岡西高校吹奏楽部          洞慶院奥駐車場(別途説明)

洞慶院から300mほど下ります。

お願い

・各出店者様にてゴミ箱の設置とゴミの持ち帰りにご協力お願い致します。

・トイレの場所を聞かれることがあるかと思いますので、出店場所から近いトイレのご確認・ご案内をお願いします。

・雨の場合のみ、当日朝7時までに当ページで「境内建物内への変更」又は「中止」のお知らせを致します。

・雨天時は、各店舗様のスペースを小さくして全てのブースを屋内に配置します。(キッチンカーでの出店予定の方は申し訳ありませんが雨でも屋外になります。)スペースが小さくなること、客足は減ることが予測されますがご理解ください。大雨・荒天時は中止となります。

よくあるご質問

①雨天時は中止ですか?

小雨決行します。荒天・大雨は中止せざるを得ません。

洞慶院さんのご協力で本堂の周りの建物内を使用させていただけることになりました。

晴れている場合は、境内(外)と建物内、梅園を利用します。

雨の場合は、各店舗様のスペースを小さくして全てのブースを屋内に配置します。(キッチンカーでの出店予定の方は申し訳ありませんが雨でも屋外になります。)スペースが小さくなること、客足は減ることが予測されますがご理解ください。

②駐車場はありますか?

駐車場5箇所、100台ほど停められるスペースがありますが来場者様に使用していただきたいと考えております。

参加者様用駐車場は場所を決めますのでそちらにお願いします。後日案内させていただきます。

梅まつりについて

いつも番町ベースの活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。番町ベースは『番町を日本一住みたい街へ!!』をスローガンに活動しています。地域のお店や企業の情報を地域に住む人に届けることで、お店や企業を知ってもらい、実際に利用してもらう。地域住民同士の繋がりや利用の輪を広げることで、地域に人が集い、潤い、盛り上がる。そういった好循環を生みだすことで、ゆくゆくは番町を日本一住みたい街にしていくことを本気で考えています。

そして今回、『梅』をキーワードにして地域全体を巻き込むイベントを企画しました。

その名も『静岡梅まつり!!』

地域と企業が一体となって、羽鳥・番町地域を盛り上げます!!

羽鳥自治会一番町自治会を中心に、静岡市の力をお借りして、静岡梅まつりを開催する運びとなりました。地域を越えて、ひとつのイベントを創り上げていく新しい試みです。

また、静岡市には、食品として梅を扱う老舗有名企業として梅辰様、丸〆様という二つの企業があります。どちらもこの地域と非常に縁が深い企業であり、地域の発展に尽力してきてくださいました。そして、静岡市の梅の名所と言えば、洞慶院様が有名です。静岡梅まつりは梅辰様、丸〆様、洞慶院様が企業側の牽引役となって、羽鳥、番町地域、静岡を盛り上げ、元気にすることを目的としています。

『見ておいしい、食べておいしい静岡梅まつり』

・地域の住民、企業、店舗を巻き込み、みんなで盛り上がって、楽しみたい!

・業種を問わず店舗同士、企業同士の繋がりを深め、ネットワークを広げたい!

・自分のことや自社のことを地域の人にもっと知ってもらいたい!

この地域には、熱い想いをもって活動する元気な人・お店・企業がたくさんあります。そのエネルギーをひとつにまとめれば、もっと大きな渦やうねりが生み出せると信じています。

どうか皆様のお力をお貸しください。

【イベント概要】

①2月中旬〜3月中旬までの1ヶ月間各店舗にて梅まつり【通常イベント】

②3月4日(土)、5日(日)の二日間洞慶院様にてお祭り開催【メインイベント】

③2月25日(土)、26日(日)の二日間洞慶院様にてお祭り開催【プレイベント】

【通常イベントについて

~見ておいし、食べておいし、静岡梅まつり~

梅の見頃である2月中旬~3月中旬の約1か月間、飲食店、小売店舗を中心にした実店舗で梅まつりを行います。

参加いただいた店舗様には、『梅』を利用した期間限定オリジナルメニューを振る舞ってもらいます。

 例)笛吹寿し⇒イカキュウリ

   安堵⇒茶漬・

   アンシャンテ⇒ジャムパン

無料で自分の店を知ってもらえる絶好の機会です!!

・羽鳥、番町地域に約2万部チラシを配布し、QRコードでサイトに誘導します。サイトには参加店舗の店舗名、期間限定梅メニューを掲載します。また、参加店舗様のホームページや番町ベースの紹介記事などと合わせ、参加店舗様情報をWeb上でも掲載・紹介します。

・飲食店ではないなどの理由で梅メニューがない場合、梅関連商品を置いてもらうことでご参加いただけます。

・バンチョー君がイベントをSNSを利用して認知拡大を目指します。SNSを運用している店舗様にはフォロワー獲得やインプレッションの向上が期待できます。

・希望があれば、割引券などを参加店舗に配布し、参加店舗から自店舗への送客支援を行います。

【メインイベントについて

場所:洞慶院

日時:3月4日(土)、5日(日) 10時~16時

  *プレイベント 2月25日(土)、26日(日)

洞慶院の梅園を中心に露店、簡易ステージ、子供向けアトラクションを設けたイベントを開催します。

来場集客目標 1000人

チラシ約2万部(羽鳥・番町地域)

チラシ

 WEBサイト特設ページ、Twitter、InstagramなどのSNSを活用

30店舗程度の出店

⇒露店許可を所有しているお店の現地食品、ドリンクの製造販売

⇒実店舗での営業許可を得ているお店からのテイクアウト、弁当販売

⇒小物、雑貨、ハンドメイド商品の販売

⇒幼児~小学生の子供が楽しめる体験(無料もしくは1回100円程度)

 射的、わなげ、手作りボーリングなどの縁日的なもの

 お絵描き、ぬりえなどの体験教室

⇒楽器演奏・ダンス・演武等

 空きスペースを活用し、簡易ステージを設けます。

発電機、アンプ、PA持参し、楽器演奏、ダンス、ヨガ体験、空手教室など

要は、やりたいことをやって下さい!

出店、アトラクションの運営、簡易ステージで催事披露していただける個人、企業、団体を募集します。

自分のことを地域の人に知ってもらえる絶好の機会です。

また、楽しくワイワイやりたい方!盛り上がりたい方!ふるってご参加下さい!

【出店費用・条件】

番町・羽鳥地域の企業・個人から広く出店を募ります。

出店、参加費用はかかりません。無料でご参加いただけます。

出店スペースを用意しますので、出店に伴う、テント、イス、テーブルなどの備品は各自ご用意下さい。

通常イベントのみのご参加、メインイベントのみのご参加なども大歓迎!

ご都合に合わせて参加をご検討下さい。

続々店舗・団体参加決定!!

・梅辰 

・丸〆 あおいちば

・中部製茶

・天神屋

・安堵

・アンシャンテ

・笛吹寿し

・山寺

・アンクルパラダイス

・片山米店

・淡路島バーガー

・御菓子司 わらべ

・pizzeria ASSO

・きょうびしや

・あとりえ秋峰

・POLA

・三保原屋

・はとり自然お絵かき教室

・早川精肉店

・静岡西高校吹奏楽部

・マルヒデ岩崎製茶

・エストゥディオ ユカ フラメンコ

・さよちゃんのバルーンアート

・うおかね

・斉藤精肉店

・市川商店

・寿し割烹 羽衣

・幸せの黄金鯛焼き 静岡山崎店

・鈴木惣菜

・cana本店

・Benefitea

・静岡県e-スポーツ連盟

・桔梗屋本店

・きつねや食堂

・ウナギ屋松本

・深澤種苗園芸

・ONEDaydream

・子育てサロン いっぽ

・二番町自治会有志の会

・勇会

・高橋そろばん教室

・CAFE LIKE

・ぺんぎんず&ペンシャンテ 

・おいしい果物いっぱい!瑞生園

・canevacanza

・はとり子育てサロン ねね

・無添加お弁当お惣菜たんぽぽ

SNS応援隊

・よれちゃん もぐもぐブロガー

・井川のねこのじ

・いさお静岡応援団(´∀`)つ

・3匹のポメラニアン

ご協力

・Jasmine*Harmony

静岡梅まつり実行委員会(洞慶院、本間義章建築設計事務所、番町ベース)

協賛  梅辰・丸〆

タイトルとURLをコピーしました