ユイ音楽教室さんは静岡市葵区一番町にあるピアノ、エレクトーン、歌を学べる音楽教室です。
油井さんは大学卒業後、谷島屋音楽教室に就職し、2年半の講師生活を経た後、独立し、ユイ音楽教室を設立しました。
講師歴30年以上!?の大ベテラン先生です。
現在、生徒の年齢は5歳(年中)~70代と幅広い世代の方がユイ音楽教室にかよわれています。
『音楽は楽しむ場、楽しんでやることが何より大事』をモットーに、子供から大人まで楽しく音楽に触れ、上達できる場を提供しています。
10年以上通う生徒を毎年輩出!!
ユイ音楽教室では幼稚園、小学校低学年くらいから始めて、高校卒業までの10年以上の長い期間にわたって通う生徒が多いのが特徴です。
毎年、10周年を迎える生徒がいるということから、ユイ音楽教室の人気がうかがい知れます。
また、兄弟・姉妹で通う生徒も多いことから、親御さんからの信頼も厚いことも伝わってきますね。
生徒ひとりひとりに合わせた指導
油井さんは『こうじゃないといけないという型がないから、臨機応変に、1人1人に合わせた対応ができる』とおっしゃっています。
課題曲やテキストはもちろん、レッスン日の変更も柔軟に臨機応変に対応できます。
生徒としては融通を利かせてもらえるというのは色々と嬉しいものですよね。
レッスンだけなくコミュニケーションの時間も大切に
またユイ音楽教室は、ただ音楽を教える場としてだけなく、コミュニケーションの場でもあると考えています。
1人1人じっくりに向き合い、時間をかけてあげられるようにしています。
せかせかと時間が終わったら、『はい終わり、次が控えてますので帰ってください』では、あまりにも寂しいですよね。
だから、びっしりとレッスンスケジュールを詰め込んだりはせず、『学校で何があったか?』『最近は何に興味を持っているか?』など生徒とコミュニケーションをとって、反応を見て、変化に気付き、音楽だけでなく、その時の生徒の状態と向き合うことを心がけています。
ワンレッスン1時間なのに、お話で1時間半から2時間しゃべってるときもあるとか。
どっちがレッスンなのかわかりませんね笑
油井さんはレッスンだけでなく生徒とのコミュニケーションを取ることを本当に大切にしています。
ピアノ教室なのにピアノの練習をしない!?
人には浮き沈みがあり、波があります。
調子が良く、ノリに乗ってるときはやる気スイッチ全開でレッスンも練習もブワーっとやります。
ずっとこの状態が続けばいいのですが、停滞するときだってあります。
人間だもの。
特に思春期の生徒は波が激しい。また、親御さんが頭を抱えるのもお子さんが思春期にさしかかった、この時期です。
ここでもユイ音楽教室の臨機応変スタイルはきいてきます。
人生の波、反抗期、部活動、生徒の波に合わせてレッスンを組んでいきます。
練習してなくても、来るだけ来させる。
ピアノを弾く気にならないときは、学校の宿題をやっていきます。
ピアノ教室なのにピアノを弾かなくたっていいんです。
ただの音楽教室ではなく、子供の成長をじっくり見守ってくれるのです。
こんな音楽教室ありますか?
生徒からの信頼も厚いが、親御さんからの信頼も厚い
やがて、スランプが明けて、やる気や興味が湧いてくると水を得た魚のようにピアノに向き合うようになるようです。
高校生になってくるとやる気になって洒落たジャズの曲などを弾きだすようになるようです。
すごい復活劇ですね。
ピアノだけでなく教育の場を提供しているユイ音楽教室さんですが、生徒の状況に合わせて、人生にそっと寄り添ってくれる姿勢は、本人だけでなく親御さんにも響くんですね。
大人の生徒さんいらっしゃい
最近では、大人になってからピアノを始める人が増えています。
確かにサラリとピアノ弾けるとカッコいいですもんね。
ユイ音楽教室さんでも大人になってから始める方がたくさんいらっしゃるようです。
生徒さんのお仕事の都合に合わせて、月に1回からレッスンを受け付けています。
もしも~ピアノが弾けたなら♪
ピアノを弾きたい、弾けるようになってみたいという方がたくさんいらっしゃるんですね。
また、歌のレッスンではキーボードがなくても、楽譜が読めなくても、歌えます。
大きな声を出して、好きな曲を歌い、ストレス発散しましょう。
大人のレッスンでは生徒さんがやりたい曲ややりたいジャンルを選ぶことができ、ジャズやポップス、なんでも生徒さんが好きな曲を練習することができます。
大人になってピアノや歌を始めるのであれば、せっかくなら自分の好きな曲をやりたいですよね。
1人1人にとことん向き合うスタイルがここでも根付いています。
コロナ対策徹底しています
レッスン前には、手洗い・うがいを徹底し、レッスン中は先生も生徒もマスクを着用します。
レッスン後はアルコールスプレーで手指消毒を行います。
また、定期的に窓を開放し、換気を行っています。
歌う際のコロナ対策はスクリーンをひき、換気扇をつけます。
長く続ける秘訣は自分が楽しむこと
『音楽は楽しむ場、楽しんでやることが何より大事』をモットーとしている油井さんが音楽教室を運営していく上で意識していることは『自分が楽しむこと』。
自分が楽しむことで生徒さんも音楽を楽しんでもらえると考えています。
楽しむことが大好きな油井さんは、食事会が大好き!
昨年、今年とコロナでできませんでしたが、生徒さんたちとお酒やお料理を持ち寄って、音楽教室でお疲れさん会を定期的に開催しています。
交流、コミュニケーションを大切にしている姿勢はこういった部分でも垣間見えてきます。
生徒の成長をみられるのが何よりの幸せ
10年以上ユイ音楽教室に通ってくれた生徒さんは多くの場合、大学入学のタイミングで巣立っていきます。
卒業していくのは寂しいですが、大人になった生徒さんとも集まって飲み会をやったり、結婚式に呼んでもらったりと、今でも交流をもっている方がたくさんいらっしゃるようです。
そして今では、かつての教え子が子供を連れてきて、孫弟子までいるとか。
最後に油井さんは、ユイ音楽教室を通して、たくさんの生徒さんから自分も楽しませてもらっており、感謝でいっぱいですとおっしゃっていました。
生徒ひとりひとりに向き合い、成長をじっくり見守り、そして楽しみ、楽しませる。
番町でピアノ、エレクトーン、歌を習うならユイ音楽教室にいらっしゃい!
音楽を教えるという枠に収まらず、人生のセンパイとして生徒の成長を見守ってくれている!
俺も、油井さんにピアノ教えてもらおっかな!